コース教材
入門
入門コースでは発音を学びます。中国語にとって発音はとても重要で、声調を間違えると全く違う意味になるので意味が通じません。初心者の方はまず声調の習得を目指しましょう。
最初はさらっと全体を通してみて、2回目からは一つずつ学びましょう。
ただ初心者の方が完全に習得することはまず無理なので、声調の区別がある程度できたら初級に進んで大丈夫です。わからなくなった時にその都度入門に戻って該当箇所をしっかり学んでください。
課 | タイトル |
入門1 | 中国語の音節 |
入門2 | 中国語のピンイン |
入門3 | 単母音 |
入門4 | 子音‐唇音 |
入門5 | 子音‐舌尖音 |
入門6 | 子音‐舌根音 |
入門7 | 子音‐舌面音 |
入門8 | 子音‐舌歯音 |
入門9 | 子音‐そり舌音 |
入門10 | 母音‐複合母音 |
入門11 | 鼻音‐前鼻母音 |
入門12 | 鼻音‐後鼻母音 |
入門13 | そり舌母音とアール化音 |
入門14 | 声調の付け方と声調の変化 |
入門15 | 総合復習 |
初級
初級からは実際に会話文を通して、単語・表現・文法・語法などを学んでいきます。初級とはいえ、発音・声調がしっかりと習得できていない状態ではかなり難しく感じるはずです。音声を聴いても最初はおそらく全く理解できないと思いますが、ここは一歩一歩確実に習得しましょう。
課 | タイトル |
初級1 | あいさつ |
初級2 | 名前 |
初級3 | 紹介 |
初級4 | 家族について |
初級5 | 数字・日付・曜日 |
初級6 | 時間 |
初級7 | 住所について |
初級8 | 道を尋ねる |
初級9 | 買い物①菓子屋とお茶屋にて |
初級10 | 買い物②洋服店にて |
初級11 | 乗り物①地下鉄・バス |
初級12 | 乗り物②タクシー |
初級13 | 両替 |
初級14 | 北京ダックと京劇について |
初級15 | 万里の長城へ行こう |
初級16 | 記念品と記念写真 |
初級17 | 部下に仕事を依頼する |
初級18 | 空港でお客様を迎える |
初級19 | 名刺交換と宴会スケジュール |
初級20 | 宴会にて招待する |
初級21 | 電話をかける |
初級22 | 都合が悪い時、どうやって婉曲に断る? |
初級23 | 謝る |
初級24 | 残念に思う |
初級25 | 褒める |
初級26 | お祝いする |
初級27 | 助言をする |
初級28 | 天気について |
初級29 | 趣味について |
初級30 | 語学の勉強について |
中級
中級からは少しずつ中国語の文章が聴きとれるはずです。ここからは言い回しや語彙を増やしていくことで、聴きとれる範囲が飛躍的に上昇します。中国語の学習が一番楽しくなる時期ですので、楽しみながら着実にレベルアップしてください。
課 | タイトル |
中級1 | 電話応対①電話に出る場合 |
中級2 | 電話対応②電話をかける場合 |
中級3 | KTV(カラオケ)にて |
中級4 | バーにて |
中級5 | 喫茶店でコーヒーを注文する |
中級6 | レストランに出かける前①レストランの決定 |
中級7 | レストランに出かける前②レストランの予約 |
中級8 | レストランでの注文①レストランに到着 |
中級9 | レストランでの注文②注文 |
中級10 | レストランで会食開始 |
中級11 | レストランで会食中 |
中級12 | レストランで食事後勘定 |
中級13 | マクドナルドで食事 |
中級14 | 告白 |
中級15 | デートへの誘い |
中級16 | 春節について |
中級17 | 誕生日について |
中級18 | 住居について |
中級19 | 株について |
中級20 | パソコンについて |
