第二課 中国語のピンイン
一 概 論
第二課では発音とピンインを学びます。 最初から発音を完璧にしようとするとかなりの時間がかかりますので、一通り中国語の発音にはどんな音があるのか、どんなピンインを使うのかを把握するだけで結構です。
まず一回講師の後に続けて発音してみましょう。詳しい内容は今後の授業で12回に分けて勉強します。
母音表(36個)
単母音 たんぼいん |
a | o | e | i | u | ü |
複合母音 ふくごうぼいん |
ai ao | ou | ei | ia ie iao iou (iu) |
ua uo uai uei (ui) |
üe |
前鼻母音 ぜんびぼいん |
an | en | ian in | uan uen | üan ün | |
後鼻母音 こうびぼいん |
ang | ong | engiang ing iong |
uang ueng |
| |
そり舌母音 そりじたぼいん |
er |
子音表(21個)
無気音 むきおん |
有気音 ゆうきおん |
鼻音 びおん |
摩擦音 まさつおん |
有声音 ゆうせいおん |
|
唇音 しんおん |
b(o) | p(o) | m(o) | f(o) | |
舌尖音 ぜっせんおん |
d(e) | t(e) | n(e) | l(e) | |
舌根音 ぜっこんおん |
g(e) | k(e) | h(e) | ||
舌面音 ぜつめんおん |
j(i) | q(i) | x(i) | ||
舌歯音 ぜっしおん |
z(i) | c(i) | s(i) | ||
そり舌音 そりじたおん |
zh(i) | ch(i) | sh(i) | r(i) |
※子音だけでは練習しにくいので、( )内の母音を添えて練習してください。
二 練習
① 下記の数字を読みましょう。
yī | èr | sān | sì | wǔ | liù | qī | bā | jiǔ | shí |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 |
② 発音練習(この段階では発音するだけで結構です)
No | ピンイン | 漢字 | 日本語訳 |
---|---|---|---|
1 | wǒ | 我 | わたし、ぼく |
2 | nǐ | 你 | あなた |
3 | tā | 他 | 彼 |
4 | tā | 她 | 彼女 |
5 | wǒmen | 我们 | わたしたち、ぼくたち |
6 | nǐmen | 你们 | あなたたち |
7 | tāmen | 他们 | 彼ら |
8 | bàba | 爸爸 | お父さん、ちち |
9 | māma | 妈妈 | お母さん、はは |
10 | gēge | 哥哥 | お兄さん、あに |
11 | jiějie | 姐姐 | お姉さん、あね |
12 | dìdi | 弟弟 | おとうと |
13 | mèimei | 妹妹 | いもうと |
14 | yéye | 爷爷 | おじいさん、祖父 |
15 | nǎinai | 奶奶 | おばささん、祖母 |
第二課はここまでです。お疲れ様でした!
まだ時間がある場合、次の第三課に進みましょう。