第八課 子音‐舌歯音
一 舌歯音(ぜっしおん)
| 無気音 むきおん  | 
          有気音 ゆうきおん  | 
          摩擦音 まさつおん  | 
        
| z(i) | c(i) | s(i) | 
※子音だけでは練習しにくいので、( )内の母音を添えて練習しましょう。
二 発音の仕方
z(i)
        口を左右に引いて、息を舌先と歯との間から出して発音する。
日本語のズに近い。
c(i)
        口を左右に引いて、息を舌先と歯との間から強く出して発音する。
日本語のツに近い。
s(i)
        口を左右に引いて舌先と上あごの間で息を摩擦させながら息を出す。
日本語のスに近い。
三 練習
① 発音練習
| z(i) | c(i) | s(i) | |
| (1) a | zā | cā | sā | 
| (2) e | zē | cē | sē | (3) i | zī | cī | sī | 
| (4) u | zū | cū | sū | 
② 次の単語を読みなさい。
| No. | ピンイン | 漢字 | 日本語訳 | 
|---|---|---|---|
| 1 | cā | 擦 | 拭く | 
| 2 | zǐ sè | 紫色 | 紫色 | 
| 3 | sì | 四 | 4 | 
| 4 | zì | 字 | 字、文字 | 
| 5 | cù | 醋 | お酢 | 
第八課はここまでです。お疲れ様でした!
まだ時間がある場合、次の第九課に進みましょう。