中国語で「わかりました」「了解しました」などの同意を表す表現(発音付き)

私たちが日常でよく使う「わかりました」。「了解」「はい」「いいよ」「OK」など、内容を理解した時や、OKを出す時など、使う状況に合わせて意味やニュアンスが変わります。

そのように、中国語の「わかりました」にもシチュエーションごとに様々な表現があります。

今回は、意外と使う場面が多い相槌の表現「わかりました」の中国語を紹介し、対話形式の例文とともに解説します。バリエーションを増やして、場面にあった言い回しをしてみましょう。

合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語で「頑張れ」は何と言う? シチュエーション別の応援・励まし表現20選(発音付き)
中国語のあいさつ「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」 「おやすみ」(発音付き)
中国語で「さようなら」「バイバイ」「またね」は何と言う?

1 内容がわかった「わかりました」

内容がわかった「わかりました」の中でも、表面的にわかった場合や、深い本質の部分までわかった場合など度合いに合わせて、使う表現も変わります。

◇知道了 zhīdàole

「知道=知っている」に完了の「了」をつけると「わかった」「了解しました」という意味になります。わかる度合いが比較的浅い時に使います。

例文
A:明天记得带身份证。míngtiān jìde dài shēnfèn zhèng.(明日身分証持ってくるの忘れないでね)
B:知道了。zhīdàole.(わかりました)

◇明白了 míngbáile

説明を聞いて意味がわかった時、人の気持ちや考え方を理解した時などに使います。“知道了”よりも、わかる度合いが深い表現です。「理解しました」のニュアンスに近いです。

例文
(1) 説明を理解した場合
A:开这个门的时候请把钥匙往右拧。kāi zhège mén de shíhòu qǐng bǎ yàoshi wǎng yòu níng.(このドアを開ける時は鍵を右に回してください)
B:明白了。谢谢。míngbáile. xièxiè.(わかりました。ありがとうございます)

(2) 人の考え方を理解した場合
A:昨天发生了特别伤心的事情。—— zuótiān fāshēngle tèbié shāngxīn de shìqíng.—— (昨日とても悲しい事が起きたんだ。——)
B:终于明白了你为什么今天不笑。zhōngyú míngbáile nǐ wèishéme jīntiān bú xiào. (なぜ君が今日笑わないのかやっとわかったよ)

◇理解了 líjiěle

そのまま「理解しました」という意味です。中国の“理解”は日本語と同じで、わかる度合いが深い時に使います。“明白了”と意味は近いですが、あえて違いを挙げるならば、“理解了”の方が理性的にわかったという印象を与えます。

例文
A:这个数学题理解了吗? zhège shùxué tí líjiěle ma?(この数学の問題わかりましたか)
B:理解了。 líjiěle.(わかりました)

◇了解了 liáojiěle

そのまま「了解しました」という意味です。“了解”は“知道”と同じで「知っている」という意味で、“了解了”と“知道了”はほとんど同じ意味です。わかる度合いが浅い時、例えば、さらっと全体の状況や情報がわかった時などに使います。

例文
A:我们公司有5个项目。第一个是—— wǒmen gōngsī yǒu wǔ gè xiàngmù. dì yī gè shì—— (弊社には五つのプロジェクトがあります。一つ目が——)
B:哦,了解了。o, liáojiěle.(おお、わかりました)

◇懂了 dǒngle

わからなかったことがわかった時、ひらめいてわかった時などに使います。暗かった電球が急にピカっとなるようなイメージです。“明白了”と“理解了”と同じように、深くわかった時に使います。

例文
A:我不会用这个机器。wǒ bú huì yòng zhège jīqì.(この機械の使い方がわかりません)
B:这里有按钮,你按一下这里。zhè li yǒu ànniǔ, nǐ àn yíxià zhèlǐ. (ここにボタンがあるので、ここを押してみてください)
A:啊,懂了。原来是这样的!a, dǒngle. yuánlái shì zhèyàng de! (おお、わかりました!そういう事だったのですね)

◇搞清楚了/弄清楚了 gǎo qīngchǔle/nòng qīngchǔle

◇搞明白了/弄明白了 gǎo míngbáile/nòng míngbáile

「清楚=はっきりしている」という形容詞です。「搞=する、やる」あるいは「弄=する、やる」を“清楚”の前に置き、完了の“了”をつけることで、「はっきりさせた=わかった」という意味になります。

搞〇〇了/弄〇〇了の〇〇には、上記した“明白”を入れて“搞明白了”“弄明白了”として使うこともできます。“搞”あるいは“弄”を置くことで、能動的にわかろうとしてわかったニュアンスが加わります。

例文
A:那个年轻人是谁呀?nàgè niánqīng rén shì shéi ya?(あの若い人誰?)
B:李杨的儿子。lǐyáng de érzi.(李楊さんの息子)
A:哦,搞清楚了。原来他们俩是父子关系。o, gǎo qīngchǔle. yuánlái tāmen liǎ shì fùzǐ guānxì.(ああ、わかった。2人は親子だったのね)

例文
A:你不是说你不会用电脑吗?nǐ búshì shuō nǐ bú huì yòng diànnǎo ma?(パソコンできないって言ってませんでしたっけ?)
B:已经弄明白了。yǐjīng nòng míngbáile.(もうわかるようになりました)

2 同意や相槌の「わかりました」

次に「いいですよ」「OK」「問題ないですよ」など、同意や相槌を意味する「わかりました」を紹介します。

◇好的 hǎo de

「いいですよ」「OK」という意味です。相手が話したことに対する相槌としてよく使う表現です。

例文
A:我明天下午想请假。wǒ míngtiān xiàwǔ xiǎng qǐngjià.(明日の午後休みを取りたいです)
B:好的。hǎo de.(わかりました(いいですよ))

◇行 xíng

“好的”と同様、「いいですよ」「OK」という意味です。“好的”との違いをあえて挙げるとすれば、“行”の方がいさぎいい印象があります。「いける」「いいでしょう」というニュアンスです。

例文
A:我们明天下午3点见面吧。wǒmen míngtiān xiàwǔ 3 diǎn jiànmiàn ba. (私たち明日の午後三時に会おうか)
B:行。xíng.(わかった(いけるよ))

◇可以 kéyǐ

“可以”は英語の“can”のように「できる」などの意味があり、「いいですよ」「OK」という意味になります。“好的”や“行”と同じように使うことができます。

あえて違いを説明すると「好>可以>行」で同意の具合が強くなりますが、日本語でいう「いいですよ>OK>いける」の程度の差なので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

例文
A:你可以负担准备PPT吗?nǐ kéyǐ fùdān zhǔnbèi PPT ma?(パワーポイントの準備担当できますか?)
B:可以。kéyǐ.(わかりました(できます/OK))

◇没问题 méi wèntí

「問題ありません=大丈夫です=わかりました」という意味です。例えば上司に頼まれごとをした時の「わかりました」の返事として使ったりします。

例文
A:你明天给我整理一下资料吧。nǐ míngtiān géi wǒ zhénglǐ yīxià zīliào ba.(明日資料の整理しといてくれないかな)
B:没问题。méi wèntí.(わかりました(問題ありません))

3 まとめ

今回は、中国語でいういろんな「わかりました」を例文とともに紹介しました。

特に「わかりました」のような日常的な相槌は、癖で毎回同じ表現を使ってしまいがちですが、なるべく違う表現を口にすることで、多くの表現が身につきます。

今回紹介したものの中には、ちょっとしたニュアンスの違いしかないものが多くあります。いつも使っている表現を言い換えてみるなど、変化を楽しんでみてください。

思い通りに表現できる幅が広がれば、中国語の学びもどんどん楽しくなるでしょう!



合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語で「頑張れ」は何と言う? シチュエーション別の応援・励まし表現20選(発音付き)
中国語のあいさつ「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」 「おやすみ」(発音付き)
中国語で「さようなら」「バイバイ」「またね」は何と言う?

ネトチャイで気軽にオンラインで中国語レッスン!


1日25分からカンタンにレッスン♪ 講師はみんな日本語が話せるネイティブの中国人講師です
オンライン中国語レッスン「NetChai(ネトチャイ)」のトップページへ
  1. 通学時間がないから忙しい方でも続けやすい!
  2. 中国人の講師から本場の中国語を学べる!
  3. 1レッスン251円から受講できる!
  4. 会話主体なので中国語力アップを実感できる!
  5. 1レッスン25分なのでスキマ時間を活用できる!
  6. 朝9時から夜中24時まで受講できる!
  7. 将来的にHSK・中検を受けてスキルアップ!