中国語の疑問詞疑問文を解説!いつ・どこで・誰・何・なぜ・どうやって|発音付
中国語に限らずコミュニケーションをとる上で、相手に聞きたいことや深掘りしたい内容ってたくさん出て来ますよね。また、相手に質問をすることは会話を広げる上でとても大切です。今回は中国語の「5W1H」である「いつ」「どこで」「誰」「何」「なぜ」「どうやって」などの疑問詞を解説し、疑問詞を使った疑問文の作り方や例文を紹介します。
合わせてチェックしたいおすすめ記事
- 疑問詞の基本と使い方
- 中国語の疑問詞と例文 ・什么(shénme)「何、どんな」
- 疑問詞疑問文の語尾につける語気助詞「啊(a)」「呀(ya)」「呢(ne)」
- 疑問詞を使った反語
- まとめ
・什么时候(shénme shíhòu)「いつ」
・哪里/哪儿(nǎ li/nǎ’er)「どこ」
・什么地方(shénme dìfāng)「どこ」
・哪边(nǎ biān) 「どっち」
・谁(shéi)「誰」
・为什么(wèishéme)「なぜ、どうして」
・怎么(zěnme)「どうやって、なぜ、どうして」
・怎样(zěnyàng)「どのような、どうやって」
・怎么样(zěnme yàng) 「どうか」
・哪(nǎ) 「どれ、どの」
・几(jǐ) 「いくつ、いくら」
・多少(duōshǎo)「いくつ、どれくらい」
1 疑問詞の基本と使い方
「いつ」「どこで」「誰」「何」「なぜ」「どうやって」など、わからない部分を置き換える代名詞を疑問代名詞と言います。「はい」か「いいえ」で答えることができない事柄への疑問を表した言葉です。今回は疑問代名詞を以下「疑問詞」と表記します。
中国語の疑問詞は、英語の疑問詞(When:いつ、 Where:どこで、 Who:誰が、 What:何を、 Why:なぜ、 How:どのように)と違って文頭に置くわけではありません。文章の尋ねたい部分に該当する疑問詞を入れることで疑問詞疑問文が成立します。そのため、英語のように語順を入れ替える必要はありません。
疑問詞を用いた疑問文の文末には“吗(ma)”を置いてはいけません。文末にはクエスチョンマークをつけましょう。
例えば「他下个月去美国。tā xià gè yuè qù měiguó.(彼は来月アメリカに行きます。)」という文。
尋ねたい部分に該当する疑問詞を入れ、文末にクエスチョンマークをつけると疑問詞疑問文ができます。
【元の文】
他下个月去美国。tā xià gè yuè qù měiguó.(彼は来月アメリカに行きます。)ll
【場所を聞く場合】
他下个月去哪里?tā xià gè yuè qù nǎli?(彼は来月どこに行きますか?)
【時間を聞く場合】
他什么时候去美国?tā shénme shíhòu qù měiguó?(彼はいつアメリカに行きますか?)
【誰かを聞く場合】
谁下个月去美国?shéi xià gè yuè qù měiguó?(誰が来月アメリカに行きますか?)
という風になります。
つまり、疑問詞疑問文を作る場合はそもそも中国語の語順のルールをある程度知る必要があります。
一番基本的な文型「A是(shì)B」(AはBです)で考えてみましょう。
ここでは Bに「什么shénme(何)」、「谁shéi(誰)」、「为什么wèishéme(なぜ)」などの疑問詞を入れると、それぞれ「AはB(疑問詞)?」という疑問詞疑問文ができます。
例文:这个是什么?zhège shì shénme?(これは何?)
例文:她是谁?tā shì shéi?(彼女はだれ?)
例文:这个是为什么?zhège shì wèishéme?(これはなぜなの?)
2 中国語の疑問詞と例文
ここでは中国語の疑問詞と例文を紹介します。
◇什么(shénme)「何、どんな」
英語の“What”と同じような意味です。
例文
A:你买什么?nǐ mǎi shénme?(何買うの?)
B:我买书。wǒ mǎishū.(私は本を買います。)
例文
A:你喜欢吃什么?nǐ xǐhuān chī shénme?(何を食べるのが好きですか?)
B:我喜欢吃寿司。wǒ xǐhuān chī shòusī.(寿司が好きです)
◇什么时候(shénme shíhòu)「いつ」
“时候(shíhòu)”は「時」という意味です。「何」を意味する“什么((shénme)”とくっつくことで「何時」つまり「いつ」という意味になります。
例文
A:你们什么时候放假?nǐmen shénme shíhòu fàngjià?(あなたたちはいつ休みなの?)
B:我们八月份放假。wǒmen bā yuèfèn fàngjià.(私たちは8月が休み。)
◇哪里/哪儿(nǎ li/nǎ’er)「どこ」
“哪里(nǎ li)”と“哪儿(nǎ’er)”に意味の違いはほとんどありません。ただ、北京などの北の地域の話し言葉では「儿化érhuà(アール化)」と言って、単語の末尾に“儿 (r)”がつくことがよくあります。そのため、北の地域では“哪儿(nǎ’er)”、南の地域では“哪里(nǎ li)”を使うことが多いです。
また、“哪儿(nǎ’er)”は口語でよく使用され、書き言葉や正式な言い方は“哪里(nǎ li)”を使うことが多いです。
例文:你现在住在哪里?nǐ xiànzài zhù zài nǎlǐ?(今どこに住んでいるの?)
例文:你在哪儿工作?nǐ zài nǎ’er gōngzuò?(どこで仕事をしていますか?)
◇什么地方(shénme dìfāng)「どこ」
“哪里/哪儿(nǎ li/nǎ’er)”と同じく「どこ」を意味する“什么地方(shénme dìfāng)”。
“地方(dìfāng)”は「場所」という意味なので、「何、どんな」を意味する“什么(shénme)”とくっつけることで、文字通り「どんな場所」という意味も含まれます。
例文:你在日本去过什么地方?nǐ zài rìběn qùguò shén me dìfāng?(日本でどこに行ったことがありますか?)
◇哪边(nǎ biān) 「どっち」
尋ねる場所の範囲が定まっていない「どこ」を意味する“哪里/哪儿(nǎ li/nǎ’er)”や“什么地方(shénme dìfāng)”に対して、“哪边(nǎ biān)”は日本語の「どっち」のように尋ねたい範囲が限られている時に使います。
例文:哪边是北?nǎ biān shì běi?(どっちが北?)
例文:你家在哪边?nǐ jiā zài nǎ biān?(あなたの家はどっちですか?)
◇谁(shéi)「誰」
英語の“Who”と同じような意味です。
例文:你的老师是谁?nǐ de lǎoshī shì shéi?(あなたの先生は誰ですか?)
例文:谁吃的?shéi chī de?(誰が食べたの?)
◇为什么(wèishéme)「なぜ、どうして」
英語の“Why”と同じような意味です。
例文:为什么今年这么热?wèishéme jīnnián zhème rè?(なぜ今年はこんなに暑いの?)
例文:他为什么不来?tā wèishéme bù lái?(彼はどうして来ないの?)
◇怎么(zěnme)「どうやって、なぜ、どうして」
“怎么(zěnme)”は先ほど紹介した“为什么(wèishéme)”と同様、「なぜ、どうして」という意味がありますが、こちらは英語で言うと“How”と同じような意味です。
「どうやって」と方法を聞く場合や、「なぜ、どうして」と理由や原因を聞く場合に使います。
例文:这个字怎么念?zhège zì zěnme niàn?(この字はどう読みますか?)
(方法)
例文:她怎么哭了?tā zěnme kūle?(彼女はなぜ泣いてるの?)
(理由)
◇怎样(zěnyàng)「どのような、どうやって」
“怎样(zěnyàng)”は「どのような」と性質を聞く場合や、「どうやって」と方法を聞く場合に使います。性質を聞く場合は“怎样(zěnyàng)”の後ろに“的(de)”を伴って名詞を修飾します。
例文:你怎样来的?nǐ zěnyàng lái de?(あなたはどうやって来ましたか?)
(方法)
例文:她是怎样的人?tā shì zěnyàng de rén?(彼女はどのような人ですか?)
(性質)
◇怎么样(zěnme yàng) 「どうか」
“怎么样(zěnme yàng)”は「どうですか」と状況を尋ねる時に使います。“怎样(zěnyàng)”との意味はほとんど同じです。
例文:你学日语学的怎么样?nǐ xué rìyǔ xué de zěnme yàng?(日本語の勉強はどうですか?進んでいますか?)
例文:你的父母身体怎么样?nǐ de fùmǔ shēntǐ zěnme yàng?(ご両親はお元気ですか?)
◇哪(nǎ) 「どれ、どの」
“哪(nǎ)”を使う場合は、後ろに必ず量詞が必要です。
(量詞の例:○个gè(個)、○本běn(冊)、○张zhāng(枚)、○杯bēi(杯)…など)
例文:你要哪个?nǐ yào nǎge?(どれが欲しい?)
◇几(jǐ) 「いくつ、いくら」
“几(jǐ)”は数を聞くときに使いますが、10未満の数を予想している時に使います。
“几(jǐ)”を使う場合は、必ず後ろに量詞が必要です。
例文:你家孩子几岁了?nǐ jiā háizi jǐ suìle?(おたくの子どもは何歳ですか?)
例文:你要几个面包?nǐ yào jǐ gè miànbāo?(パンはいくついりますか?)
◇多少(duōshǎo)「いくつ、どれくらい」
“多少(duōshǎo)”も“几(jǐ)”と同様、数を聞く時に使いますが、10以上あるいは数的に制限がなく、どのくらいか予想できない時に使います。
“多少(duōshǎo)”は後ろに量詞を入れても入れなくても大丈夫です。
例文:多少钱一个?duō shǎo qián yī gè?(おひとついくらですか?)
例文:你们学校有多少留学生?nǐmen xuéxiào yǒu duōshǎo liúxuéshēng?(あなたの学校はどれくらい留学生がいますか?)
3 疑問詞疑問文の語尾につける語気助詞「啊(a)」「呀(ya)」「呢(ne)」
日本語の文末につける「〜よ」「〜ね」のように、中国語の日常会話でも文末に語気助詞と呼ばれるものをつけることが多々あります。特に疑問詞疑問文の語尾には「啊(a)」「呀(ya)」「呢(ne)」をつけることが多いです。
つけてもつけなくても文章は成立しますが、これらの語気助詞を文末につけることで、話し言葉が生き生きしたり、カジュアルになったり、女性が使うことで可愛く聞こえたりします。
例文:怎么办啊?zěnme bàn a?(どうするの?)
例文:你明天去哪里呀?nǐ míngtiān qù nǎlǐ ya?(あなた明日どこ行くの?)
例文:你的男朋友是怎样的人呢?nǐ de nán péngyǒu shì zěnyàng de rén ne?(あなたの彼氏はどんな人なの?)
4 疑問詞を使った反語
疑問視を用いた疑問文で、反語を表すこともあります。
例文:谁知道?shéi zhīdào? (誰が知るか?→誰も知りません)
例文:你笑什么?nǐ xiào shénme?(何笑ってるの?→笑わないでください)
上の例文はもちろん通常の疑問文としても成立しますが、反語としての意味にもなるため、前後の文脈や声のトーンで反語かどうかを判断しましょう。
5 まとめ
今回は中国語の疑問詞疑問文を解説しました。
中国語で疑問詞を使った質問ができるようになれば、会話の幅が広がって、知りたいことも知れるようになり、中国語を知る上でも文化を知る上でもかなり役に立つでしょう。
今回紹介した中国語の「いつ」「どこで」「誰」「何」「なぜ」「どうやって」などの疑問詞を使って、どんどん中国語でのコミュニケーションを深めてみてください!
合わせてチェックしたいおすすめ記事
ネトチャイで気軽にオンラインで中国語レッスン!
1日25分からカンタンにレッスン♪ 講師はみんな日本語が話せるネイティブの中国人講師です
- 通学時間がないから忙しい方でも続けやすい!
- 中国人の講師から本場の中国語を学べる!
- 1レッスン251円から受講できる!
- 会話主体なので中国語力アップを実感できる!
- 1レッスン25分なのでスキマ時間を活用できる!
- 朝9時から夜中24時まで受講できる!
- 将来的にHSK・中検を受けてスキルアップ!