「能」と「可以」と「会」の違い|中国語の「できる」を意味する助動詞の使い方解説

今回は、中国語で「〜できる」を表す助動詞「能(néng)」「可以(kěyǐ)」「会(huì)」の違いやそれぞれの用法について、例文を交えながら詳しく解説します。ぜひ、この機会にマスターしましょう!

合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語で「わかりました」「了解しました」などの同意を表す表現(発音付き)
中国語で「お疲れ様です」は何と言う? 上司や同僚へのねぎらい、あいさつ表現(発音付き)
中国語で「大丈夫」「問題ない」は何と言う?表現12選(発音付き)

1 「能」と「可以」と「会」の共通点

・「能(néng)」と「可以(kěyǐ)」と「会(huì)」はいずれも助動詞(=能願動詞)です。動詞の前に置いて、その動詞の「能力・許可・可能性」を補足する役割を持ちます。

・否定文を作る時は、通常「不(bù)」を前に置いて作ります。

例:不能(bùnéng)、不可以(bù kěyǐ)、不会(bù huì)

ただし、「〜できなかった」と過去のことを言う場合は“没能”を使います。“没会”または“没可以”とは言いません。

例文:今年夏天没能去中国。jīnnián xiàtiān méi néng qù Zhōngguó.(今年の夏は中国にいけませんでした。)

2 「能」と「可以」と「会」の主な用法と違い

「能(néng)」と「可以(kěyǐ)」と「会(huì)」にはさまざまな細かい違いがありますが、それぞれの主な用法と大まかな違いは次の通りです。


「能(néng)」:能力があって「〜できる」
「可以(kěyǐ)」:誰かの許可があって「〜できる」
「会(huì)」:(繰り返し練習をして)技術をマスターして「〜できる」


以下、詳しくみてみましょう。 

(1)「能」:能力があって「〜できる」

「能(néng)」は生まれ持った身体能力など、先天的な能力によってできるかどうかを伝えるニュアンスが強いです。

例文:他能喝酒。tā néng hējiǔ.(彼はお酒が飲めます。)

→体質的にお酒が飲めるというニュアンスです。もし“他会喝酒”というと、「いつも飲んで鍛えているから飲める」というニュアンスになります。また、“他可以喝酒”というと「彼はお酒を飲んでもいい」という許可のニュアンスが強くなります。

例文:我能跑马拉松。wǒ néng pǎo mǎlāsōng.(私はマラソンが走れます。)

→マラソンを走るポテンシャル(体力など)があるというニュアンスです。

例文:我不能吃海鲜。wǒ bùnéng chī hǎixiān.(私は海鮮を食べることができない。)

→体の条件的に海鮮を食べてはいけないというニュアンスです。

(2)「可以」:誰かの許可があって「〜できる」

「可以(kěyǐ)」は、誰かの「〜してもよい」という許可があってできることを伝えることが多いです。

例文:这里可以(能)抽烟。zhèlǐ kěyǐ (néng) chōuyān.(ここはタバコを吸うことができます。)

→「ここではタバコを吸ってもいい」という許可の意味を表します。

例文:考试规定可以(能)带一个笔记本。kǎoshì guīdìng kěyǐ (néng) dài yí gè bǐjìběn.(試験の規定では一冊までノートを持ち込むことができます。)

→「テストにノートを一冊持ち込んでいい」と言う許可の意味を表します。

例文:她不可以(不能)进去。tā bù kěyǐ (bùnéng) jìnqù.(彼女は入ることができません。)

→「彼女は入ってはいけません」というニュアンスです。

(3)「会」:(繰り返し練習をして)技術をマスターして「〜できる」

「会(huì)」は学習や訓練、練習などを繰り返して、後天的にできるようになった事柄を伝えるニュアンスが強いです。

例文:她会说中文。tā huì shuō Zhōngwén.(彼女は中国語を話せます。)

→勉強を通して中国語を話せるようになるため、「会」を使います。

例文:我奶奶会用电脑。wǒ nǎinai huì yòng diànnǎo.(私のおばあちゃんはパソコンが使えます。)

→練習を通してパソコンを使えるようになるため、「会」を使います。

例文:我不会开车。wǒ bù huì kāichē.(私は車の運転ができません。)

→車の運転は技術を学ぶことによってできるようになるため、「会」を使います。

3 「能」のさらに詳しい用法

①能力があって「〜できる」
→「2 「能」と「可以」と「会」の主な用法と違い」をチェック!

②客観的な条件・事情のもとで「〜できる」

例文:十点之前能(可以)到。shí diǎn zhīqián néng (kěyǐ) dào.(10時前に到着できるよ。)

→10時前に到着する条件が客観的に揃っているから「できる」ことを表します。

例文:这个手机一般能(可以)用5年。zhège shǒujī yìbān néng (kěyǐ) yòng wǔ nián.(このケータイは一般的に5年使うことができる。)

→5年使う条件が客観的に揃っているから「できる」ことを表します。

例文:明天能下雨吗? míngtiān néng xiàyǔ ma?(明日は雨降る可能性ありますか?)

→「明日は雨降る条件が揃ってますか?」という意味で、可能性があるかどうかを聞くことができます。

③誰かの許可があって「〜できる」

「2 「能」と「可以」と「会」の主な用法と違い」で説明した「可以」の主な用法とほとんど同じ意味です。 否定形の「不能」と「不可以」はほぼ同じ意味で禁止を表しますが、「不可以」より「不能」を好んで使う人もいます。

例文:我能(可以)进来吗?wǒ néng (kěyǐ) jìnlái ma?(入ってもいいですか?)

→「私が入ることはできますか?」すなわち「入ってもいいですか」という意味です。

例文:小孩子不能(不可以)进去。xiǎo háizi bùnéng (bù kěyǐ) jìnqù.(子どもが入ることはできません。)

→許可の否定なので禁止を表します。

4 「可以」のさらに詳しい用法

①誰かの許可があって「〜できる」 →「2 「能」と「可以」と「会」の主な用法と違い」をチェック!

②客観的な条件・事情のもとで「〜できる」 「能」の②の用法とほとんど同じ意味です。

例文:这个车可以(能)坐5个人。zhège chē kěyǐ (néng) zuò wǔ gè rén.(この車は5人座れます。)

→客観的に5人座れる条件が揃っているから「できる」ことを表します。

③やってみる価値があることを表して「〜してみたら?」

例文:这篇电影特别好看,你可以看看。zhè piān diànyǐng tèbié hǎokàn, nǐ kěyǐ kànkan.(この映画とてもいいので、見てみたらいいよ。)

例文:她在日本很有名,你可以查一下。tā zài Rìběn hěn yǒumíng, nǐ kěyǐ chá yíxià.(彼女は日本でとても有名だよ、調べてみたらいいよ。)

5 「会」のさらに詳しい用法

①(繰り返し練習をして)技術をマスターして「〜できる」

詳細・例文は「2 「能」と「会」と「可以」の主な用法と違い」にある通りですが、「会」は「できるかできないか」がポイントで、できた後の能力の深度については“能”で表します。

例文:他会游泳。tā huì yóuyǒng.(彼は泳げます。)

例文:他能游一千米。tā néng yóu yì qiān mǐ.(彼は1000メートル泳げます。)

②可能性があることを表して「〜するだろう」「〜のはずだ」

例文:今天会下雨。jīntiān huì xiàyǔ.(今日は雨が降るようです。)

例文:他不会知道的。tā bù huì zhīdào de.(彼は知るはずがありません。)

③(很/真/最)+「会」で「〜が上手」「できる」

→「〜が上手」という意味で使われることがあります。「很」「真」「最」と一緒に使われることが多いです。

例文:我丈夫很会做饭。wǒ zhàngfu hěn huì zuòfàn.(私の夫は料理がとても上手です。)

例文:你真会省钱。nǐ zhēn huì shěngqián.(本当に節約が上手だね。)

例文:他最会说话。tā zuì huì shuōhuà.(彼は最も口が上手いです。)

6 練習問題

1 「能」「可以」「会」のうち、カッコに当てはまるものはどれでしょう。 (答えは下にあります)

① 她( )弹钢琴。tā ( ) tán gāngqín.(彼女はピアノが弾けます。)

② 你( )听懂英语电影吗?nǐ ( ) tīng dǒng Yīngyǔ diànyǐng ma?(あなたは英語の映画を理解することができますか?)

③ 你( )大声点说话。nǐ ( ) dàshēng diǎn shuōhuà.(もっと大きい声で話してみたら?)


答え
①会
→ピアノは練習して習得するものなので「会」を使います。
場合によっては「能」でも問題ありません。

②能
→英語ができるかできないかではなく、その先の英語の能力の深度についての話題なので「能」を使います。

③可以
→「可以」の③やってみる価値があることを表して「〜してみたら?」の用法です。


2 以下の例文の訳とニュアンスの違いを考えてみましょう。(答えは下にあります)


我可以去。wǒ kěyǐ qù.
我会去。wǒ huì qù.


你可以画画。nǐ kěyǐ huàhuà.
你很会画画。nǐ hěn huì huàhuà. (「画画」=絵を描く)


他能吃。tā néng chī.
他会吃。tā huì chī.
他可以吃。tā kěyǐ chī.


答え

我可以去。(私は行くことができます。)
→条件的に行くことが許されているニュアンスです。
我会去。(行きますよ。)
→「会」の②可能性があることを表して「〜するだろう」「〜のはずだ」 の用法です。「きっと行きます」というニュアンスです。


你可以画画。(絵を描いてもいいよ。)
→「可以」の①誰かの許可があって「〜できる」の用法です。絵を描く許可を出すニュアンスです。
你很会画画。(絵を描くのが上手ですね。)
→「会」の③(很/真/最)+「会」で「〜が上手」の用法です。


他能吃。(彼はよく食べます。)
→「能」の①能力があって「〜できる」の用法です。直訳したら「彼は食べることができる」で、「よく食べる」という意味になります。体質的によく食べることを表します。
他会吃。(彼は食べるだろう。)
→「会」の②可能性があることを表して「〜するだろう」「〜のはずだ」の用法です。
他可以吃。(彼は食べてもいいです。)
→「可以」の①誰かの許可があって「〜できる」の用法です。

7 まとめ

今回は、「能(néng)」「可以(kěyǐ)」「会(huì)」の3つの助動詞の違いと、それぞれの用法について解説しました。

日本語ではいずれも「〜できる」と訳される「能」「可以」「会」ですが、実際には使われる場面やニュアンスに違いがあります。それぞれの用法やニュアンスを理解して、状況に応じて使い分けられるようになると、会話や文章の表現もグッと広がります。

ぜひ今回の記事を参考にしながら、「能」「可以」「会」の使い方をマスターしてみてください!



合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語で「わかりました」「了解」「大丈夫」などの同意を表す表現
中国語で「お疲れ様です」は何と言う? 上司や同僚へのねぎらい、あいさつ表現(発音付き)
中国語で「大丈夫」「問題ない」は何と言う?表現12選(発音付き)

ネトチャイで気軽にオンラインで中国語レッスン!


1日25分からカンタンにレッスン♪ 講師はみんな日本語が話せるネイティブの中国人講師です
オンライン中国語レッスン「NetChai(ネトチャイ)」のトップページへ
  1. 通学時間がないから忙しい方でも続けやすい!
  2. 中国人の講師から本場の中国語を学べる!
  3. 1レッスン251円から受講できる!
  4. 会話主体なので中国語力アップを実感できる!
  5. 1レッスン25分なのでスキマ時間を活用できる!
  6. 朝9時から夜中24時まで受講できる!
  7. 将来的にHSK・中検を受けてスキルアップ!