中国語で「ありがとう」「ありがとうございます」「どういたしまして」は何という?感謝とそれに対する返答の表現(発音付き)

中国語で「ありがとう」を意味する「谢谢(シェイシェイ)」を知っている人は多いでしょう。しかし、感謝を伝えるときは「谢谢」だけで良いのか、別の表現はないのか、場面に合っているのかなどと疑問に思うことがありますよね。

今回は、中国語の「ありがとう」だけでなく、「どういたしまして」などの感謝に対する返事を発音も合わせて紹介します。

合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語で「わかりました」「了解しました」などの同意を表す表現(発音付き)
中国語で「お疲れ様です」は何と言う? 上司や同僚へのねぎらい、あいさつ表現(発音付き)
中国語で「大丈夫」「問題ない」は何と言う?表現12選(発音付き)

1 中国の「ありがとう」に対する考え方

日本には「親しき仲にも礼儀あり」ということわざがあるように、友人など親しい人にも「ありがとう」と伝えることが一般的です。 それに対して中国では、親しい仲であればあるほど「ありがとう」と伝えると「親しい仲なんだから当たり前のことをしているのになぜ改まるのか」「水くさい」「よそよそしい」などと嫌がられることすらあるかもしれません。ある意味気前のいい中国人の国民性の表れでもあります。そのため、気の許せる友人や家族に対して「ありがとう」と言う頻度は日本語より少ないです。

若者であれば親しい友人に「ありがとう」の代わりに、“爱你!(ài nǐ)”などと言って感謝や嬉しさを伝えることがあります。一方で、一定の距離がある間柄やビジネスシーンなどでは、しっかりと「ありがとう」と伝えるのが良いでしょう。

2 谢谢を使った「ありがとう」

◇谢谢 xièxie 「ありがとう」

一番基本的な「ありがとう」です。カタカナ表記で「シェイシェイ」と書かれることが多いですが、実際の発音は「シィエシィエ」に近いです。二つ目の「シィエ」は一つ目よりも軽く発音するイメージです。

◇谢谢你 xièxie nǐ 「あなたに感謝します」

◇谢谢您 xièxie nín 「(より丁寧に)あなた様に感謝します」

“谢谢 (xièxie)”のあとに“你(nǐ)”(英語のYou)をつけることで「あなたに感謝します」という意味になります。
“您(nín)”は“你(nǐ)”よりも丁寧な言い方で、目上の方などに対して使います。

◇谢谢大家 xièxiedàjiā 「みなさんありがとうございます」

「大家(dàjiā)=みなさん」。

◇谢谢各位 xiè xie gè wèi 「みなさまありがとうございます」

日本でもビジネスシーンで「各位」を使うように、中国でも「みなさま」と言う意味で使われます。“谢谢大家(xièxiedàjiā)”よりもビジネスっぽい表現です。

◇谢谢您的帮助。 xièxie nín de bāngzhù. 「あなたの助けに感謝します」

「帮助(bāngzhù)=助け」。“谢谢”のあとに感謝したい内容を目的語として続けることで文章にすることができます。

3 いろんな「ありがとう」

◇感谢 gǎnxiè 「感謝します」

丁寧で改まった「ありがとう」です。

◇非常感谢 fēicháng gǎnxiè 「非常に感謝しています」

“感谢 (gǎnxiè)”の前に副詞の“非常(fēicháng)”をつけることで、感謝をさらに強調することができます。 “非常(fēicháng)”以外に「太…了(tài…le)=〜すぎる」「特别(tèbié)=とっても」などを使って「太感谢了(tàigǎnxièle)=本当にありがたいです」、「特别感谢(tèbiégǎnxiè)=とても感謝しています」などということもできます。程度の順は「太……了>特别>非常」です。

◇十分感谢 shífēn gǎnxiè 「心から感謝いたします」

「十分(shífēn)=たいへん、とても」。こちらもかなり改まった言い方です。

◇感激不尽 gǎnjī bú jìn 「感謝してもし尽くせません」

中国語の四字熟語(成语)です。感謝してもしきれないほど最上級に感謝を伝えたい時に使うことができます。

◇多谢 duōxiè 「本当にありがとう」

直訳したら「多く感謝します」の意味で、ややカジュアルな表現です。

◇谢了 xiè le 「どうも」

カジュアルな表現で、親しい友人や年下に対して使うことができます。

◇麻煩你了 má fan nǐ le! 「お手数おかけしました」

直接「ありがとう」という言葉ではありませんが、相手に何かをしてもらったことに対して感謝とお詫びの気持ちを表すことができる表現です。

◇辛苦了 xīnkǔ le 「お疲れさまでした」

“麻煩你了(má fan nǐ le!)”と同じように直接「ありがとう」という言葉ではありませんが、相手の労力や努力に対して感謝と敬意を表す表現です。

4 いろんな「どういたしまして」

◇不客气 bú kèqi 「どういたしまして」

一番基本的な「どういたしまして」の一つです。
「客气(kèqi)=遠慮する」。否定の“不(bú)”をつけることで「遠慮する必要ない」という意味になります。文字通り「あなたは客のような存在より親しい仲なんだから、そんな“客”みたいにする必要がない」というようなニュアンスです。

◇别客气 bié kè qì 「どういたしまして 」

“不客气 (bú kèqi)”と大きな違いはありませんが、“别(bié)”は「〜しないで」と禁止を表す副詞ですので、“不客气 (bú kèqi)”よりも相手に強く「遠慮しないで」と伝えるイメージです。
そのため、自分が主催側である場合など相手よりも立場が優位な時に使います。
“不客气 (bú kèqi)”の方がより丁寧な印象です。

◇不用谢 bú yòng xiè 「どういたしまして」

直訳すると「ありがとうと言う必要はありません」という意味です。

◇应该的 yīnggāi de 「当然です」「もちろんです」

「当たり前のことをしただけだよ」というニュアンスです。“不客气 (bú kèqi)”と合わせて“不客气,应该的。 (bú kèqi, yīnggāi de.)”(どういたしまして、当然のことです。)と言ってもいいですね。

◇没事儿 méi shìr 「大丈夫ですよ」

カジュアルな返事です。相手が謝罪した時の返事としても使うことができます。

◇没什么 méi shén me 「なんてことないよ」

「そんな大したことじゃないよ」というようなニュアンスです。相手よりも立場が優位な時に使う表現です。

◇小意思 xiǎo yì si 「ほんの気持ちです」「ちょっとしたことです」

贈り物やお祝いのお金などを渡すときに使うこともできる表現です。

◇哪里哪里 nǎlǐ nǎlǐ 「いえいえ」「とんでもないです」

お礼を言われた時や褒められた時に謙遜して使う表現です。改まった言い方なので親しい間柄で使うことはほぼありません。

5 まとめ

今回は、中国語の「ありがとう」「どういたしまして」など感謝とそれに対する返答を紹介しました。

日本では友人に対しても感謝を伝えるのが当たり前ですが、中国では感謝を伝えることで逆に距離を感じさせてしまうこともあるように、「ありがとう」の伝え方にも文化の違いがありますね。中国人との関係が深まれば深まるほど、少しずつ中国人の感覚もわかってくるでしょう。
ただ、感謝はポジティブな感情ですので伝えたい時には難しく考えすぎず、今回紹介した表現を使ってその気持ちを伝えてみてください。

今日も記事を読んでくださりありがとうございました。谢谢大家!



合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語で「わかりました」「了解」「大丈夫」などの同意を表す表現
中国語で「お疲れ様です」は何と言う? 上司や同僚へのねぎらい、あいさつ表現(発音付き)
中国語で「大丈夫」「問題ない」は何と言う?表現12選(発音付き)

ネトチャイで気軽にオンラインで中国語レッスン!


1日25分からカンタンにレッスン♪ 講師はみんな日本語が話せるネイティブの中国人講師です
オンライン中国語レッスン「NetChai(ネトチャイ)」のトップページへ
  1. 通学時間がないから忙しい方でも続けやすい!
  2. 中国人の講師から本場の中国語を学べる!
  3. 1レッスン251円から受講できる!
  4. 会話主体なので中国語力アップを実感できる!
  5. 1レッスン25分なのでスキマ時間を活用できる!
  6. 朝9時から夜中24時まで受講できる!
  7. 将来的にHSK・中検を受けてスキルアップ!