中国語ビジネスメールの書き方~使える例文付き~

今回は、お仕事でつかえる中国語のビジネスメールの書き方についてご紹介します!日本でのルールと少し違うところもありますので、知っておくと仕事で相手に違和感を与えずによりよく交流ができますよ!

合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語のカジュアルなメールの書き方 形式をおさえて、簡単に作成!~例文付き~
自己紹介に使える中国語をたっぷりご紹介!話がはずむ会話フレーズ
知って面白い!中国語のスラングをご紹介!

もくじ
1、中国の人とのメールやり取りについて 
2、ビジネスメール全体例
3、ビジネスメールの書き方(形式偏)
(1)件名について
(2)宛名について
(3)書き出しの挨拶、書き終わりの結び
(4)資料の添付
4、ビジネスメールの書き方(内容偏)
(1)自社アピール
(2)お礼、謝罪
(3)依頼、催促
(4)質問、確認
5、中国の人との仕事について

1、中国の人とのメールやり取りについて

すでに中国の人と仕事上でメールのやり取りをしてる人は知っているかもしれませんが、中国の人のメールの内容は、要件を端的に連絡してくることが多いです。日頃の挨拶は特になく、「你好」の下にすぐに要件を入れ、短めのメールで送ってくることがあります。箇条書きになっている場合もあります。もちろん、そうでない人もいますが、日本と違うんだなと中国で仕事をしていたときにはカルチャーショックを受けたものです。例えば、はじめてメールを送る場合であっても、以下のようなメールが現実的なものでしょう。

件名は、「〇〇公司,期待与您合作」、つまり「〇〇会社、ご協力をお願いします」で、挨拶は「您好,佐藤,我是〇〇公司的汪,很高兴认识你。(こんにちは、私は〇〇会社の汪です、お知り合いになれて光栄です)」、要件は「如果可以,请您发一份您的简历给我。(    具体的な仕事内容       ),期待与你合作。(もしよかったら、簡単な履歴書を送っていただけませんか。今後ともご協力をお願いします)」、終わりに「等待您的回复。谢谢。汪(お返事お待ちしております。ありがとう。汪)」という内容です。

これは、実際に中国の人からもらったメールです。挨拶そうそうに、要件のみをズバッと書くところが、中国の仕事のスピーディーな感じを私に思い起こさせました。確かに、中国で仕事をしていたときには、このように、短く端的なメールがほとんどでした。資料を送ったあとは、「我收到」だけのメールもありました。でも、分かりやすくてよいですよね!ビジネスメールであったとしても、スカイプなどのメールと同様に、仕事上の連絡手段の一つとしてとらえているのかもしれませんね。

2、ビジネスメール全体例

とはいえ、はじめての場合は特に、自分の会社のことや自分のポジションのことなども書きたいですし、要件だけでなく、締めの言葉もあれば、相手により良い印象をあたることでしょう。まずは、メールの内容について全体例をもとに解説していきます!

中国の人とのメールは、基本的に日本でのメール内容と変わりありません。件名、所属などを入れた宛名、簡単な挨拶、要件(できれば端的に)、書き終わりの結び、そして自分の名前です。

ちなみに、メールの内容については以下のようになっています。日本では、確認したいことがある場合、もう少し長い文章で伝えるかもしれません、例えば「お世話になっております、御社商品につきまして、購入前にいくつか確認させていただきたいのですがよろしいでしょうか」のように。ここでは、「我确认一下」のみですね。また、価格についても日本だと「価格についてもう少し相談させていただけないでしょうか」と気持ち低めに質問するかもしれませんが、ここでは、「能不能便宜点」と結構直接的に聞いています。

3、ビジネスメールの書き方(形式偏)

それでは、具体的にどのように書いていけばよいのかについて解説していきます。中国語にもいろいろな書き方や表現の仕方がありますが、あまり日本語を直接的に訳さなくても、相手に通じますので、大丈夫です。逆に日本語を直訳して丁寧すぎると、相手に変な印象を与えてしまう可能性もあります。

(1)件名について

件名については、日本でも多くの書き方があると思います。例えば、「~について」だけでなく、「【御礼】~はありがとうございました」など、件名の前に【 】でお知らせする場合もありますよね。中国でも同じです。【急ぎ】【御礼】【社外秘】など書くことがあります。また、中国語で「件名」は「主题」です。

关于~ guān yú ~について、に関して
委托~ wěi tuō ~のご依頼
(~的)通知 tōng zhī ~のご案内
(~的)问题 wèn tí ~の問題(について)
(~的)事情 shì qíng ~のこと(について)
(~的)汇报 huì bào ~のご報告
2021年全年广告宣传费状况的汇报
2021 nián quán nián guǎng gào xuān chuán fèi zhuàng kuàng de huì bào
2021年度年間広告宣伝費の状況報告
关于营销部每月的销售
guān yú yíng xiāo bù měi yuè de xiāo shòu
営業部月別の売上について

(2)宛名について

中国語の宛名については、少し覚えなければ難しいかもしれません。日本では、「〇〇会社〇〇部〇〇様」のように記載しますが、中国も似ています。しかし、会社名は省略することが多いです。また、「〇〇様」の「様」については、直接その人のポジションや「先生(~さん)」「老师(~先生)」、仲の良い人や特にポジションなどない場合は「小姐(~さん)」と書く場合もあります。

~公司、~集团gōng sī 、jí tuán ~会社
销售部、公关部、采购部、生产部などxiāo shòu bù 、 
gōng guān bù 、
cǎi gòu bù 、 
shēng chǎn bù
営業部、広報部、購買部、生産部など
~先生、~女士、~小姐xiān shēng 、
nǚ shì 、
xiǎo jiě
~様、~さん
~经理jīng lǐ 部長
~总经理、~总 zǒng jīng lǐ 、zǒng  社長
~科长kē zhǎng 課長
~老师lǎo shī 先生

一般的に、社長や部長などポジションがなく、営業部の部員の人宛ならば、「先生(~さん)」という書き方をします。女性ならば「女士(~さん)」や「小姐(~さん)」と書いたりします。また、「~の皆様」ならば「各位」を用いることもあります。
尊敬の気持ちや、丁寧な言い方をしたい場合には、名前の前に「敬爱的」「尊敬的」をつけたりもします。

〇〇集团开发部徐先生
〇〇 jí tuán kāi fā bù xú xiān shēng
〇〇会社開発部徐様
销售部崔经理
xiāo shòu bù cuī jīng lǐ
営業部崔部長
敬爱的汪总经理、汪总
jìng ài de wāng zǒng jīng lǐ , wāng zǒng
汪総経理(丁寧ないい方、すでに知り合いの場合のいい方)

中国で仕事をしていたときには、自分の部署の部長に対しては、仲が良かったので、「小汪(汪さん)」としか宛名を書きませんでした。社内ならば、かなりラフな言い方も可能です。

(3)書き出しの挨拶、書き終わりの結び

メールの書き出しは、日本でのメールのやり取りに比べて、とっても簡単です。短い場合は、「你好」「您好」「你好!」だけのこともよくあります。ただし、丁寧に挨拶をしたい場合は、そのような言い方もあります。また、書き終わりの結びの言葉ですが、こちらも短く「以上」とだけ書く人もいます。ただし、日本でいう「今後ともよろしくお願いいたします」のような中国語もありますので、ご紹介します。

書き出し

您好! nín hǎo こんにちは。
各位好! gè wèi hǎo こんにちは。
我很高兴认识您。wǒ hěn gāo xìng rèn shi nín (はじめてのとき)
お知り合いになれて光栄です。
感谢您迅速的回复。gǎn xiè nín xùn sù de huí fù  早速のお返事ありがとうございます。
麻烦您,我想确认一下。má fán nín ,
 wǒ xiǎng què rèn yī xià
すみません、確認させてください。

書き終わり

敬请确认。jìng qǐng què rèn ご確認よろしくお願いします。
敬请谅解。jìng qǐng liàng jiě ご理解のほどよろしくお願いします。
请考虑一下。qǐng kǎo lǜ yī xià ご検討ください。
等待您的回复。děng dài nín de huí fù お返事お待ちしております。
祝您顺利。zhù nín shùn lì 順調に進みますように。
此致敬礼。cǐ zhì jìng lǐ 敬具
谢谢您的帮助。xiè xiè nín de bāng zhù ご協力ありがとうございます。
如有疑问,请随时联系我。rú yǒu yí wèn ,
qǐng suí shí lián xì wǒ
何かあれば、いつでもご連絡ください。
希望我们合作愉快xī wàng wǒ mén hé zuò yú kuài 今後とも双方の良好な関係を期待しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

(4)資料の添付

資料を添付することはよくあることですよね。「ご査収ください(请查收)」「ご確認ください(请确认)」などの言葉を付け加えるとよいと思います。資料は「资料」でよいです、添付は「附上」「附件」「添加」などの言い方があります。

附上的资料( 添加的资料 ),请查收。
fù shàng de zī liào ( tiān jiā de zī liào ), qǐng chá shōu
資料を添付しましたので、ご査収ください。
请参照附件资料。
qǐng cān zhào fù jiàn zī liào
添付資料をご参照ください。

4、ビジネスメールの書き方(内容偏)

それでは、さらに内容について詳しくご紹介します。もちろん、中国語の表現には、様々な言い回しがありますので、これだけが正解というわけではありませんが、よく使うフレーズとして覚えておくとよいでしょう。

(1)自社アピール

自社アピールというのは、はじめて仕事相手に自分の会社を紹介することです。自社の商品、サービスは何か、どういう実績があるのかなど、少しでも説明を入れるとより相手に信頼感が生まれるでしょう。「サービス」は「服务」、「提供」は「提供」、「~という実績があります」は「有~的实绩」といいます。

敝公司提供事务处理效率化的系统服务。
bì gōng sī tí gōng shì wù chǔ lǐ xiào lǜ huà de xì tǒng fú wù 
弊社は、事務作業の効率化を図るシステムサービスを提供しております。
我们有新客户数量增加1000件以上的实绩。
wǒ mén yǒu xīn kè hù shù liàng zēng jiā 1000 jiàn yǐ shàng de shí jì
新規顧客数が1000件以上増加したという実績がございます。

(2)お礼、謝罪

メールの中で、お礼を述べたり、謝罪をしたりすることもあると思います。「ありがとうございます」は「谢谢您」でもよいですが、「感謝申し上げます」のような日本語の場合は「感谢」も用いることがよくあります。また、申し訳ありません、は「非常抱歉」や「实在抱歉」といいます。

非常感谢协助我们的问卷调查。
fēi cháng gǎn xiè xié zhù wǒ mén de wèn juàn tiáo ch
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
交货迟到了,非常抱歉。
jiāo huò chí dào le , fēi cháng bào qiàn
納品が遅れてしまい、大変申し訳ありません。

(3)依頼、催促

何かをお願いしたり、依頼したりする場合は、直接内容を書くことが一番です。「~をください(いただけますか)」は、「请给我」「能不能给我」を使うと簡単ですね、ちなみに、「提些」「提供」は何かをご提出くださいという言い方になります。「見積もり」は「报价」、「メールを送る」は「发邮件」、「依頼」は「委托」です。

请给我订货商品的报价。
qǐng gěi wǒ dìng huò shāng pǐn de bào jià
発注した商品の見積もりをいただけますでしょうか。
修改后能不能再给我发邮件。
xiū gǎi hòu néng bù néng zài gěi wǒ fā yóu jiàn
修正して再度お送りいただけますでしょうか。

(4)質問、確認

質問する場合や、確認する場合にはいろいろな言い方あります。「~でいいですか」という日本語も一概に「可以吗」だけで訳すものでもありません。「确定要」「请确认」「可以请问」「可以提问」なども用いることができます。

我什么时候可以拜访贵公司?
wǒ shén me shí hòu kě yǐ bài fǎng guì gōng sī
いつ御社へお伺いしてもよろしいでしょうか。
附上的内容就可以吗?请确认。
fù shàng de nèi róng jiù kě yǐ má ? qǐng què rèn
添付しました内容でよろしかったでしょうか。

5、中国の人との仕事について

メール以外も多用
例えば、日本の企業でも、中国に工場があったり、中国に会社があったりする場合、メールでのやりとりや、テレビ電話会議などがあると思います。通訳を雇っていることもあるようですが、実際仕事上でのメールの頻度や重要度は100%ではありません。中国では、連絡手段があれば仕事にどんどん活かしていくことで、よりスピーディーな仕事を求められます。メール以外にも、wechatやQQなどを多用します。

スカイプは便利
以前、中国で仕事をしていたときには、スカイプを多用していました。大切な案件や確認事項もskypeで入れてくるスタッフもたくさんいました。社内の連絡にも使っていて、部署が違う場合、メールではなくスカイプで「ちょっと〇〇の件、聞きたいんだけど」とか、「ちょっと〇〇の件打ち合わせしたいんだけど、時間いつある?」など、スカイプ内メールがわんさか来ていました。日本では、メール以外にも内線電話や、携帯電話で相手に連絡を取ることもあると思います。もちろん、中国でも電話をしますが、スカイプだと資料を送ったり、画面を共有できるので、実は仕事でとっても便利な伝達手段だと思います。

仕事相手との付き合い方、素直に表現
中国では、仕事相手に堅苦しい印象をあまり与えようとしません。「真面目」な印象よりも、「あなたと今後仲良く仕事をしていきたいです」といった印象を持ってもらう方が、中国ではよいのかもしれません。ですので、メール以外にも相手のwechatやQQに連絡をすることもしばしば。そうすると、wechatやQQで自分がアップしている日々のブログを見られたりして、そこから話が盛り上がり、仲良くなることもあります。


合わせてチェックしたいおすすめ記事

中国語のカジュアルなメールの書き方 形式をおさえて、簡単に作成!~例文付き~
自己紹介に使える中国語をたっぷりご紹介!話がはずむ会話フレーズ
知って面白い!中国語のスラングをご紹介!

ネトチャイで気軽にオンラインで中国語レッスン!


1日25分からカンタンにレッスン♪ 講師はみんな日本語が話せるネイティブの中国人講師です
オンライン中国語レッスン「NetChai(ネトチャイ)」のトップページへ
  1. 通学時間がないから忙しい方でも続けやすい!
  2. 中国人の講師から本場の中国語を学べる!
  3. 1レッスン251円から受講できる!
  4. 会話主体なので中国語力アップを実感できる!
  5. 1レッスン25分なのでスキマ時間を活用できる!
  6. 朝9時から夜中24時まで受講できる!
  7. 将来的にHSK・中検を受けてスキルアップ!