第4課 動詞述語文
ここでは、動詞述語文をご紹介します。動詞述語文は、名詞述語文、形容詞述語文と同じく文法の一つです。この動詞述語文も中国語ではよく出てきますし、基本中の基本の文型ですので、ぜひマスターしてくださいね!
もくじ
1、動詞述語文とは
2、肯定文
3、否定文
4、疑問文
(1)諾否疑問文
(2)反復疑問文
(3)選択疑問文
5、疑問詞疑問文
(1)疑問代名詞と疑問詞疑問文
(2)疑問詞疑問文のいろいろ
6、他動詞と自動詞について
7、二重目的語を伴う動詞述語文
8、離合詞
(1)よく使われる離合詞
(2)離合詞と目的語
ポイントはここだ!
1、動詞述語文とは
動詞述語文とは、中国語の基本的な文型の一つです。「主語+動詞」の形になっている文章のことです。例えば、「我是日本人」の「是」構文、「今天星期三」の名詞述語文、「今天很冷」の形容詞述語文などの文型に加えて、「他学习中文」のように、主語のあとにすぐ動詞がくる文のことです。
動詞述語文には、
■肯定文
■否定文
■疑問文
■疑問詞疑問文
があります。また、覚えておきたい文法知識として、
■他動詞と自動詞の使い方
■二重目的語を伴う動詞述語文
■離合詞の文
があります。
以下、詳しくみていきましょう!
ちなみに、中国語の基本文型は以下のようなものがあります。
名称 | 文法 | 例文 |
「是」構文 | 主語+是+名詞 | 我是日本人 。 |
名詞述語文 | 主語+名詞 | 今天星期 。 |
形容詞述語文 | 主語+副詞+形容詞 | 今天很冷 。 |
動詞述語文 | 主語+動詞(+目的語) | 他学习中文 。 |
2、肯定文
動詞述語文は動作・行為を叙述する文で、最もよく使われる文型です。注意すべき点は、目的語の語順です。例えば、日本語の場合「私は中国語を勉強します」というように、「中国語を」という目的語が先で、「勉強します」の動詞が最後に来ていますね。中国語の場合は、「主語+動詞+目的語」というように、目的語は動詞の後に付けます。
文法1:主語+動詞 |
我们出发。 | wǒ men chū fā 。 | 私たちは出発します。 |
他工作。 | tā gōng zuò 。 | 彼は仕事をしています。 |
文法2:主語+動詞+目的語 |
我唱歌 。 | wǒ chàng gē 。 | 私は歌います。 |
他们学习中文。 | tā men xué xí zhōng wén 。 | 彼らは中国語を勉強します。 |
我吃早餐。 | wǒ chī zǎo cān 。 | 朝ごはんを食べます。 |
文法3:主語+副詞(状況語)+動詞+目的語 |
我很喜欢游泳。 |
wǒ hěn xǐ huān yóu yǒng 。 |
私は泳ぐのがとても好きです。 |
中国語の目的語について
中国語の語順では、動詞がとても重要です。動詞に色々とくっ付けていくというイメージをもった方が良いかもしれません。今回の動詞述語文の場合、目的語は動詞のあとに置きます。主語の人称、時制、数などで変化することはありません。
3、否定文
動詞述語文を否定にするときには、「不 bù 」を動詞の前に置き、「~しません」「~していません」のように表します。
文法1:主語+ 不 +動詞 |
我们今天不出发 。 | wǒ men jīn tiān bù chū fā 。 | 私たちは今日出発しません。 |
他不工作。 | tā bù gōng zuò 。 | 彼は仕事をしていません。 |
他不来。 | tā bù lái 。 | 彼は来ません。 |
文法2:主語+ 不 +動詞+目的語 |
我今天不玩儿手机 。 |
wǒ jīn tiān bù wán ér shǒu jī 。 |
私は今日は携帯で遊びません。 |
我们不学习英语 。 |
wǒ men bù xué xí yīng yǔ 。 |
私たちは英語を勉強しません。 |
我不吃早饭。 |
wǒ bù chī zǎo fàn 。 |
私は朝ごはんを食べていません。 |
文法3:主語+ 不 +副詞(状況語)+動詞+目的語 |
また、「彼はコーヒーは飲みません」のような習慣や、「私の故郷には台風は来ません」のような恒常的な事実 にも用いられます。
我不太喜欢运动。 |
wǒ bù tài xǐ huān yùn dòng 。 |
私は運動をするのがあまり好きではありません。 |
他不喝咖啡,只喝茶。 |
tā bù hē gā fēi , zhǐ hē chá 。 |
彼はコーヒーを飲みません、お茶だけ飲みます。 |
我老家不来台风。 |
wǒ lǎo jiā bù lái tái fēng 。 |
私の故郷には台風は来ません。 |
副詞「没 méi」について
そのほか、動詞述語文を否定文にするときには、副詞「没 méi」を動詞の前につけることがあります。よく「没」は「不」の過去形と思っている人がいるようですが、「没+動詞」でも「~しなかった」と表現できるときもあれば、「~していない」「~しない」のように単なる否定を表す場合もあります。使い方は様々で、「没有~(~ありません)」「没~着(~していない)」「还没~(まだ~していない)」などのように、他の品詞と一緒に用いることが多いです。
4、疑問文
動詞述語文の疑問文の作り方は疑問詞を除けば、3パターンあります。諾否疑問文は、文末に「吗ma」を加えて作ります。反復疑問文は、動詞の͡肯定形と否定形を並べて作ります。選択疑問文は、「还是 hái shì 」を用いて二つあるいは二つ以上の選択肢から一つを選ぶ形です。反復疑問文は中国語らしい特徴的な文章だと思いますので、使うこなすことができれば、中国語の勉強も楽しくなってきますよ!
(1)諾否疑問文
諾否疑問文は、最後に助詞の「吗」を付けるのが特徴です。日本語でも、「か」を付けますが、それと似たような作り方です。「諾否」とは、「承諾するかしないか」、つまり「吗」で、それを尋ねているわけです。
文法:主語+ 動詞+(目的語)+吗(ma)? |
nǐ qù hé biān sàn bù mɑ ? 你去河边散步吗 ? | ( wǒ ) qù 。 / bú qù 。 ⇒ ( 我 ) 去 。 / 不 去 。 |
nǐ chī huǒ guō fàng xiāng cài mɑ ? 你吃火锅放香菜吗 ? | ( wǒ ) fàng 。 / bú fàng 。 ⇒ ( 我 ) 放 。 / 不 放 。 |
また、「你不去学校吗?(あなた学校へ行かないの?)」のように、「吗」で尋ねる聞き方でも、不+動詞を用いることができます。日本語でも質問するときには、「これ飲む?」「これ飲まない?」と同じ意味になることがありますよね。
文法2:主語+ 不+動詞+(目的語)+吗(ma)? |
nǐ bú qù hé biān sàn bù mɑ ? 你不去河边散步吗 ? | ( wǒ ) bú qù 。 / qù 。 ⇒ ( 我 ) 不 去 。 /去 。 |
nǐ chī huǒ guō bú fàng xiāng cài mɑ ? 你吃火锅不放香菜吗 ? | ( wǒ ) bú fàng 。 / fàng 。 ⇒ ( 我 ) 不 放 。 /放 。 |
(2)反復疑問文
反復疑問文の「反復」とは、「繰り返して聞く方法です。中国語の独特な表現方法だと思います。動詞の肯定形と否定形を「去不去」のように並べて疑問文にします。
文法1:主語+ 動詞不動詞? |
nǐ chī bù chī ? 你吃不吃? | ( wǒ ) chī 。 / bù chī 。 ⇒ ( 我 ) 吃。 /不 吃 。 |
文法2:主語+ 動詞+目的語+不+動詞? |
目的語がある場合は、聞き方が2つあります。文法1同様なパターンと、最後に「不+動詞」を付けるパターンです。
文法1 | nǐ hē bù hē huā chá ? 你喝不喝花茶? |
文法2 | nǐ hē huā chá bù hē ? 你喝花茶不喝 ? |
(3)選択疑問文
「还是 hái shì」を用いて二つあるいは二つ以上の選択肢から一つを選ぶ形です。
文法: 主語+ 動詞 +(目的語)+ 还是~? |
nǐ qù hái shì tā qù ? 你去还是他去 ? | wǒ qù 。 / tā qù 。 ⇒ 我 去 。 / 他 去 。 |
nǐ jīn tiān qù xué xiào hái shì míng tiān qù xué xiào ? 你今天去学校还是明天去学校? | wǒ jīn tiān qù 。 / wǒ míng tiān qù 。 ⇒ 我今天去 。/ 我明天去 。 |
nǐ hē hóng chá hái shì lǜ chá ? 你喝红茶还是绿茶? | hē hóng chá 。 / hē lǜ chá 。 ⇒ 喝 红 茶 。 /喝 绿 茶 。 |
5、疑問詞疑問文
これまでの疑問文とは違い、「是」と一緒に疑問詞が使われる文を疑問詞疑問文といいます。中国語の疑問詞は色々とありますが、疑問詞疑問文は語順を変える必要はなく、尋ねたいところを該当する疑問代詞に置き換えます。
(1)疑問代名詞と疑問詞疑問文
疑問詞疑問文は、「谁 shuí 」、「什么 shén me」などの疑問代名詞を使って表わす文のことです。 尋ねたいところを疑問詞で置き換えて疑問詞疑問文を作ります。 この疑問詞疑問文では、文末に助詞の 「吗ma」 を付け加えることはできません。
【谁】 shuí / shéi (誰)
nǐ zhǎo shuí ? 你找谁? | wǒ zhǎo lǐ lán 。 ⇒ 我 找 李 兰 。 |
jīn nián shuí jiào wǒ men zhōng wén ? 今年谁教我们中文? | liú lǎo shī jiào wǒ men zhōng wén 。 ⇒ 刘老师教我 们中文。 |
【什么】 shén me (何、どんな)
nín yào diǎn ér shén me ? 您要点儿什么 ? | wǒ yào èr liǎng lóng jǐng chá 。 ⇒ 我 要 二 两 龙 井 茶 。 |
nín mǎi shén me ? 您买什么? | wǒ mǎi chá yè 。 ⇒ 我 买 茶 叶 。 |
nǐ xǐ huān shén me yīn yuè ? 你喜欢什么音乐? | wǒ xǐ huān gǔ diǎn yīn yuè 。 ⇒ 我 喜 欢 古 典 音 乐 。 |
【怎么】 zěn me (どのように、なぜ)
nǐ zěn me qù běi jīng ? 你怎么去北京? | wǒ zuò huǒ chē qù běi jīng 。 ⇒ 我 坐 火 车 去 北 京 。 |
zhè gè shǒu jī zěn me jiě suǒ ? 这个手机怎么解锁? | tā xū yào rén liǎn shí bié 。 ⇒ 它 需 要 人 脸 识 别 。 |
tā zěn me méi lái ? 他怎么没来? | tā jīn tiān qǐng jià le 。 ⇒ 他 今 天 请 假 了 。 |
【怎样】 zěn yàng (どのような、どのように)
tā shì zěn yàng de pí qì ? 他是怎样的脾气? ※的を伴って名詞を修飾する。 | tā pí qì hěn hǎo 。 ⇒ 他 脾 气 很 好 。 |
【怎么样】 zěn me yàng (どうですか。)
tā yīng yǔ jiǎng de zěn me yàng ? 他英语讲得怎么样? | jiǎng de hěn hǎo 。 ⇒ 讲 得 很 好 。 |
jīn nián yè jì zěn me yàng ? 今年业绩怎么样? | yè jì yì bān 。 ⇒ 业 绩 一 般 。 |
(2)疑問詞疑問文のいろいろ
上記で例文としてあげた疑問詞の、「谁」「什么」「怎么」以外にも、様々な疑問詞を使って文章を作ることができます。
什么时候 | 他什么时候来日本的? 彼はいつ日本に来たのですか? |
怎么回事 | 这是怎么回是? これはどういうことですか? |
为什么 | 那是为什么? それはなぜですか? |
哪里 | 目的地是哪里? 目的地はどこですか? |
6、他動詞と自動詞
動詞述語文を勉強するときに、知っておべきこととして、「他動詞」と「自動詞」があります。動詞には、目的語をくっつけることができる動詞とできないどうしがあり、「他動詞」は目的語を伴い、「自動詞」は目的語を伴いません。
他動詞+目的語(例)
中国語の動詞述語文に使う動詞には、他動詞と自動詞があります。他動詞は目的語とともに用いられます。また、「他動詞+目的語」で一つの言葉のようになっている中国語もあります。
他動詞 | 他動詞+目的語 | 意味 |
回 | 回家 huí jiā | 家に帰る |
打 | 打字 dǎ zì | 文字を打つ |
发 | 发邮件 fā yóu jiàn | メールを送る |
喝 | 喝水 hē shuǐ | 水を飲む |
听 | 听音乐 tīng yīn yuè | 音楽を聴く |
看 | 看电影 kàn diàn yǐng | 映画をみる |
买 | 买酱油 mǎi jiàng yóu | 醤油を買う |
自動詞
自動詞は目的語をともないません。ですが、中国語の場合は漢字2つが並んだ熟語をみると、他動詞にもみえますが、自動詞です。自動詞ですので、例えば「子どもを寝かしつける」という場合は、「×睡觉孩子」は間違いです、「〇哄孩子睡觉。(子どもを寝かせる)」と表現します。
自動詞 | 意味 |
睡觉 shuì jiào | 寝る、眠る |
游泳 yóu yǒng | 泳ぐ |
咳嗽 ké sòu | 咳をする |
休息 xiū xī | 休む |
7、二重目的語を伴う動詞述語文
動詞には目的語を二つ伴うことができるものがいくつかあります。それらの動詞を用いて二重目的語を伴う動詞述語文を作ることができます。この場合、どのような動詞が目的語を2つとることができるのかを知っておく必要があります。
英語にも「give(give you the photo)」「send(send you Email)」のように動詞の後に目的語が2つ並ぶ場合、「動詞+人+何か」という語順になりますが、中国語も似ています。例えば、「刘老师教我们中文(劉先生は私たちに中国語を教えます)。」という文章ならば、「動詞+人+何か」つまり、「教+我们+中文」となっていますね。
文法:主語+動詞+目的語1(人)+目的語2(物) |
刘老师教我们中文。 |
liú lǎo shī jiào wǒ men zhōng wén 。 |
劉先生は私たちに中国語を教えます。 |
公司同事给了我们两张电影票。 |
gōng sī tóng shì gěi le wǒ men liǎng zhāng diàn yǐng piào 。 |
会社の同僚は私たちに2枚の映画チケットをくれました。 |
我送给了妈妈一个蛋糕。 |
wǒ sòng gěi le mā mā yí gè dàn gāo 。 |
私はお母さんにケーキをプレゼントしました。 |
你千万不要告诉大家这件事。 |
nǐ qiān wàn bú yào gào sù dà jiā zhè jiàn shì 。 |
このことをみんなに絶対言わないでくださいね。 |
我借了他一百块钱。 |
wǒ jiè le yì bǎi kuài qián 。 |
私は彼に100元借りた。 |
8、離合詞
動詞そのものが「動詞+目的語」でできているものがあります。これを「離合詞」と言います。動詞と目的語の間に、時制や数量詞が入ることが多いです。動詞と目的語が離れるので、「離合詞」と言われているのですね。ルールがありますので、ぜひマスターしましょう。試験にもよく出てきます!
(1)よく使われる離合詞
よく使われる離合詞をいくつかピックアップしてみます。例えば、「见面」ならば、「私はあなたに会う」という場合、「×我见面你」「〇我跟你见面」となります。このように、離合詞には目的語を取る場合にルールがいくつかあります。
见面 | jiàn miàn | 见一面 |
结婚 | jié hūn | 结过一次婚 |
帮忙 | bāng máng | 帮你的忙 |
毕业 | bì yè | 大学毕业 |
洗澡 | xǐ zǎo | 洗个热澡 |
生气 | shēng qì | 生他的气 |
请假 | qǐng jià | 请了八天假 |
走路 | zǒu lù | 走了一个小时的路 |
吃惊 | chī jīng | 吃了一惊 |
游泳 | yóu yǒng | 游一个小时的泳 |
離合詞と普通の熟語の見分け方
学習したばかりですと、どれが離合詞で、どれが普通の熟語だか分かりませんよね。例えば、「结婚」と「出发」とでは何か違うのでしょうか。実は、離合詞にはちゃんとした考え方があります。「结婚」の後の感じに注目してください。後ろの漢字が前の漢字の目的語になっていればよいのです。「婚」を「結ぶ」、「路」を「走る」のように言いかえることができれば、それは離合詞の可能性が高いです。そして、どうしても分からない場合は辞書で調べることです。離合詞は漢字の間に「//」が入っています。「结//婚」のように。
(2)離合詞と目的語
離合詞に目的語を伴う文章をつくる場合、いくつかルールがあります。離合詞は試験に本当によく出てきますので、ぜひマスターしましょう!
介詞を用いる場合
✅離合詞はもともと動詞と目的語がくっついてできている熟語ですので、「動詞+目的語」のように動詞の後に置くことができません。「跟 gēn 」「给 gěi 」などの介詞を用いて文章を作ります。
離合詞 | 意味 | 目的語とともに | 意味 |
jié hūn 结婚 | 結婚する | gēn tā jié hūn 跟他结婚 | 彼と結婚する |
xǐ zǎo 洗澡 | 入浴する | gěi tā xǐ zǎo 给他洗澡 | 彼をお風呂にいれる |
離合詞の間にはさむ場合
✅時制「了」「过」、数量詞「一次」といった離合詞を修飾する言葉は、離合詞の熟語の間にはさんで文章を作ります。
✅離合詞+時制+修飾語・数量詞+離合詞
例えば、「私たちは一度会った」という場合、「我们见了一面」のように、時制の「了」を「见面」の間にはさみます。「私たちは一度会ったことがある」という場合は、见面を修飾している「一次」を間に入れて「我们见过一次面」となります。
離合詞 | 意味 | 目的語とともに | 意味 |
chī jīng 吃惊 | 驚く | chī le yì jīng 。 吃了一惊 | ギクッと驚く |
yóu yǒng 游泳 | 泳ぐ | yóu yí gè xiǎo shí de yǒng 游一个小时的泳 | 一時間泳ぐ |
bāng máng 帮忙 | 手伝う | bāng lín jū de máng 帮邻居的忙 | 隣人を手伝う |
shēng qì 生气 | 怒る | shēng tā de qì 生她的气 | 彼女を怒る |
離合詞の前に置く場合
✅目的語を動詞の前に置くことがあります。
離合詞 | 意味 | 目的語とともに | 意味 |
bì yè 毕业 | 卒業する | dà xué bì yè 大学毕业 | 大学を卒業する |
実際の文書の中で
【请假】
tā qǐng le yí gè xià wǔ de jià 。
她请了一个下午的假。(彼女は午後休暇を取った。)
【走路】
zuó tiān zǒu le yí gè xiǎo shí de lù 。
昨天走了一个小时的路 。(昨日一時間歩いた。)
【游泳】
wǒ men měi tiān dōu huì yóu yí gè xiǎo shí de yǒng 。
我们每天都会游一个小时的泳。(私たちは毎日一時間泳いでいます。)
離合詞の間にはさむ時制や修飾語について
例えば、「游一个小时的泳」について、この「的」はなんだろう、必要なのかなと思いませんか。実は、この「的」はなくても大丈夫です。例えば、「游一个小时的泳」だと「的」がないよりもその部分が少し強調されているニュアンスとなります。また、「见一面」の「一」もなぜ「一」だけ入っているのか気になりませんか。「一」も「一次」も同じ回数を表します。しかしニュアンスが少し異なります。「见一面」は「一目会う」、「见一次面」は「一回会う」という感じになります。その他に、「见个面」となると「ちょっと会う」というニュアンスになります。
(3)否定文
名詞述語文を否定文にする場合は、必ず「不是」が必要です。肯定文は「是」を用いずに主語と述語のみで文が成り立っていましたが、否定文の場合は「是」が復活して、「不是」を付け加えます。
jīn tiān shì xīng qī sān ma ? 今天是星期三吗 ? |
jīn tiān bú shì xīng qī sān , jīn tiān shì xīng qī sì 。 ⇒ 今天不是星期 三 , 今天是星期四。 |
今日は水曜日ですか?⇒ 今日は水曜日ではありません、今日は木曜日です。 |
動詞述語文
1、動詞述語文は、「主語+動詞」が基本の形である。目的語を取るか取らないか(自動詞か他動詞か)によってルールも違ってくる。
2、動詞述語文の疑問文は、「吗」をつける諾否疑問文、「吃不吃」のような反復疑問文、「还是」を用いる選択疑問文、疑問詞疑問文がある。
二重目的語を伴う動詞述語文
1、動詞述語文の動詞には、目的語を2つもつことができる動詞がある。その場合、「主語+動詞+目的語(人)+目的語(何か)」という語順になる。
離合詞について
1、離合詞とは、すでに目的語とくっついている動詞のことで、例えば「结婚」「见面」などがそれにあたる。
2、離合詞は、目的語とすでにくっついているので、離合詞に目的語を用いる場合にはルールがあり、「介詞」を用いて離合詞の前に持ってくる場合、離合詞の間にはさむ場合、直接離合詞の前にもってくる場合がある。
3、離合詞の間にはさむのは、時制「了」「过」「着」や、数量詞の「一次」「一个小时」のような、離合詞を修飾するような用語に限られる。