第9課 能願動詞(助動詞 )

中国語にも能願動詞という助動詞がいくつもあります。「~しなければならない」「~したい」などの動詞にくっ付けて自分の願望やできるできないを表します。中国語の能願動詞をマスターすれば、自身の中国語の奥行きがかなり広がると思います。ぜひ覚えてくださいね!

もくじ
1、能願動詞を用いる動詞述語文
(1)肯定文の作り方
(2)否定文の作り方
(3)疑問文の作り方
2、能力・許可の能願動詞
(1)「能」の「~できる」
(2)「可以」の「~できる」
(3)「会」の「~できる」
3、願望・意欲の能願動詞
(1)「想」の「~したい」
(2)「要」の「~したい」
(3)「肯」の「すすんで~する」
(4)「敢」の「勇気をもって~する」
4、当為の能願動詞
(1)「应该」の「~すべき」
(2)「得」の「~しなければならない」
(3)「要」の「~しなければならない」
(4)「该」の「~すべき」
5、評価の能願動詞
(1)「值得」の「~する価値がある」
(2)「可以」の「~してごらん」
6、蓋然性の能願動詞
(1)「会」の「~のはずだ」
(2)「要」の「~のはずだ」
(3)「该」の「~するだろう」
ポイントはここだ!

1、能願動詞を用いる動詞述語文

1、能願動詞とは

「~できる」「~てもよい」「~しなければならない」「~すべきだ」「したい」など願望や可能などを言いたいとき、中国語には「能願動詞」という助動詞として機能する動詞があります。

    

(1)肯定文の作り方

たくさんある能願動詞(助動詞)のうち、文法の説明のために、「想」と「要」を使って勉強してみましょう。

今回使う能願動詞(助動詞)
「想xiǎng」…~したいと思う、~するつもり
「要yào」…~しなければならない、~したい

肯定文の場合は、能願動詞は助動詞ですので、動詞の前に置くのが基本です。

文法:主語+(副詞)能願動詞+動詞+目的語
wǒ xiǎng qù běi jīng 。
去北京。
私は北京に行きたいです。
wǒ yào hē hóng chá 。
喝红茶。
私は紅茶を飲みたいです。
wǒ fēi cháng xiǎng qù yīng guó liú xué 。
我非常去英国留学。
私は非常にイギリスへ留学に行きたいです。

(2)否定文の作り方

能願動詞の否定文の場合には、能願動詞の前に「不」という否定形を置きます。「没想到~(思いもよらず~)」という「想」の前に「没」が入る中国語もありますが、この「想」は助動詞ではなく動詞「~だと考える」ですし、基本的には能願動詞の前には「不」を置きます。

文法: 主語+不+能願動詞+動詞+目的語
wǒ bù xiǎng hē chá 。
我 不想喝茶。
私はお茶を飲みたくないです。
wǒ bù xiǎng xué xí yīng yǔ 。
不想学习英语 。
私は英語を勉強したくないです。

    

(3)疑問文の作り方

能願動詞の疑問文の作り方には2種類あります。「吗」を最後にくっつける諾否疑問文と、質問したい部分を繰り返す(「要不要」など)反復疑問文です。

文法1: 主語+能願動詞+動詞+目的語+吗?
nǐ xiǎng huí jiā mɑ ?
回家
あなたは家に帰りたいですか。
nǐ xiǎng mǎi tái xīn diàn nǎo mɑ ?
买台新电脑
あなたは新しいパソコンを買いたいですか。
文法2: 主語+能願動詞・不・能願動詞+動詞+目的語?
nǐ yào bú yào qù gōng yuán ?
要不要去公园?
あなたは公園に行きたいです。

    

2、能力・許可の能願動詞

さて、ここからは、さまざまな能願動詞をご紹介してきます。たくさんありますが、意味の違いを理解して覚えておきましょう。覚えてすぐは使い方がとても難しいと思いますが、たくさんの中国語の文章に触れることで、細かなニュアンスの違いを理解していくことができますよ!

能力・許可の能願動詞として、今回はよく使われる以下を紹介します。

能 néng」身体や知恵の能力が備わって「 ~できる 」
「可以 kě yǐ」客観的な事情・条件のもとで許され「~できる」
「会 huì」学習、訓練、練習などによって「~することができる」

それぞれ使い方が違います。一つ一つ見ていきましょう。特に、「能」と「会」の違いは試験で問われる問題としては鉄板ですよ!

    

(1) 「能 néng」「 ~できる 」

「能」の「~できる」は、身体的または知恵能力があって何かができるときに用います。ですので、何かの目標値や数字が文章に入っていることもあります。目標に対して基準を満たしている「できる」は「能」を使います。また、「可以」もここでは使用できます。

wǒ yì tiān néng ( kě yǐ ) xiě liǎng piān yīng wén wén zhāng 。
我一天能(可以)写两篇英文文章。
私は一日に2篇の英語の文章を書くことができます
tā néng ( kě yǐ ) yì kǒu qì pǎo liǎng gōng lǐ 。
能 ( 可 以 )一口气两公里。
彼は一気に2キロを走ることができます

(2) 「可以 kě yǐ」「~できる」

「可以」の「~できる」では、許可を表します。「~できる」いうよりは「~してもよい」というニュアンスの方が正しいですね。ただし、(1)の身体的や知恵能力で「~できる」という場合にも用いることができます。逆に「能」はこの許可も表すことができます。

zhèr kě yǐ ( néng ) xī yān mɑ ?
这儿可以(能)吸烟吗 ?
ここはたばこを吸ってもよいですか
zhè jiān fáng jiān kě yǐ ( néng ) jìn qù mɑ ?
这间房间可以(能)进去吗?
この部屋は入ってよいですか

「能」と「可以」について
「能」と「可以」は、両方とも「~できる」と訳しますが、「能」は「できる」、「可以」は「~してもよい」と訳した方が分かりやすいですね。両方とも身体的に何かをできる場合、知恵能力があり何かができる場合、そして許可を表す場合に使うことができます。ただし、中国語会話の中では、許可は比較的「可以」を用いることが多いです。「来ることができる」「お酒をたくさん飲むことができる」などは「能」を用います。「你明天不能来吗?(明日来ることができないの?)」などはよく使う中国語です。

    

(3) 「会 huì」 の「~できる」

「会」の「~できる」は、学習、訓練、練習などによって「~することができる」ことを表します。つまり、何かを習得して得たものについて、「会」を用います。

wǒ huì shuō zhòng wén 。
会说中文
わたしは中国語を話せます
tā bú huì yóu yǒng 。
不会游泳
彼女は泳げません
wǒ bú huì kāi chē 。
不会开车
わたしは車を運転することができません

    

「能」と「会」の違い
「会」の場合は、何かを習得したものについて「~ができる」と表します。例えば、「〇我会做饭(私は料理ができます)。」と言いますが、「×我能做饭。」とはいいません。「能」は身体的もしくは知恵能力が備わって何かの目標に対して「できる」ことを表します。ですので、「能」の場合は、距離、数、目標値、目的の場所などが文に入っていることが多いです。「会」は、習得してできる行動自体を指します。ですので、以下の例文は両方とも正しいことになります。

〇我会游泳。(私は水泳ができます。)
〇我二分钟能游200m。(私は2分間で200m泳ぐことができます。)

    

3、願望・意欲の能願動詞

願望・意欲でよく使われるのは以下の能願動詞(助動詞)です。

「想 xiǎng」~したい、~しようと思う
「要 yào」~ したい、~するつもりだ
「肯 kěn」すすんで~する、~することを承知する
「敢 gǎn」勇気をもって~する、思い切って~する


これらの願望・意欲の能願動詞の否定文には、注意が必要です。「想」「要」「肯」「敢」の否定形、「不想」「不要」「不肯」「不敢」のすべてが「~したくない」という意味ではありません。否定形にすると意味が違ってくるものがありますので、注意しましょう。

  

(1) 「想 xiǎng」の「~したい」

「想」は願望「~したい」を意味します。「想」の字のごとく願うという意味合いに近いと思います。また、中国語の「想」には「考える」や「思い出す」という意味もありますので、区別がつくように知っておきましょう。

nǐ xiǎng jié hūn mɑ ?
结婚吗?
あなたは結婚をしたいですか。
wǒ xiǎng hē kě lè 。
喝可乐。
私はコーラを飲みたいです。

    

(2) 「要 yào」の「~したい」

「~したい」の「要」の場合、「必要」のようなニュアンスが入っています。また、「要」の漢字は他にもいろいろな意味があります。「~するつもり」という意味もあれば、「~しなければならない」という意味もあります。「要」は動詞としても「ほしい」や「要求する」といった意味もあります。

wǒ yào chī bīng jī líng 。
吃冰激凌。
私はアイスクリームを食べたいです。
tā yào huí jiā 。
回家。
彼は家に帰りたがっています。

要の使い方について
先述したように、中国語の「要」には能願動詞だけでもほかの意味があります。
願望の「要」…~したい
意思の「要」…~するつもり(~したいというニュアンスを含む)
当為の「要」…~しなければならない
蓋然性の「要」…のはず
また、動詞としても色々な使われ方をします。「ほしい」や「要求する」以外にも、「想要」で「~したいと思う」「~しようと思う」という動詞としての使われ方もあります。中国語の「要」には要注意が必要ですね!

また、否定形では「不要」となりますが、これは中国語で禁止の意味をあわらします。ですので、願望の「要」は「~したい」という意味を否定文にする場合、「不想」を使います。

    

(3) 「肯 kěn」の「すすんで~する

「肯」は「すすんで~する」「~することを承知する」という意味があります。中国語の「肯」はもともと動詞では「同意する」「承諾する」という意味があります。日本語の「肯」の意味に近いですね。ちなみに、「肯定的」は日本語で「確実だ」という意味で会話の中でよく使われます。

tā kěn bāng zhù bié rén 。
帮助别人。
彼はすすんでひとを助けます。
tā bù kěn huí jiā 。
不肯回家。
彼は家に帰ろうとしないです。
jí biàn zài yǒu qián , tā yě bù kěn bāng zhù qióng rén 。
即便再有钱、他也不肯帮助穷人。
いくら金を持ってても、 彼は 貧しい人々を助けようとしないです。

    

(4) 「敢 gǎn」の「勇気をもって~する」

「敢」は「勇気をもって~する」「思い切って~する」という意味の能願動詞です。日本語にもある「勇敢」の「敢」の字ですね。肯定文では「不敢」となり、「~しする勇気はない」となります。

wǒ yè lǐ bù gǎn yí ge rén chū mén 。
我夜里不敢一个人出门。
私は夜一人では外出する勇気はないです。
wǒ bù gǎn cí diào xiàn zài de gōng zuò 。
不敢辞掉现在的工作。
私は今の仕事を辞める勇気はないです。
tā gǎn fù zé rèn 。
负责任。
彼はすすんで責任を負います。

    

4、当為の能願動詞

当為は「~すべき、~ねばならない」という意味の能願動詞です。以下よく使われるものを紹介します。

「应该 yīng gāi」(当然)~すべき
「得 děi」(義務的な意味で)~しなければならない、~すべき
「要 yào」(自発的に)~しなければならない、~する必要がある
「该 gāi」(実際上、道理上からして)~すべき

これらの違いを理解しておくことに加えて、否定形の文の意味もしっかりと理解しておきましょう。

    

(1) 「应该 yīng gāi」の「~すべき」

「应该」の「~すべき」は、「当然」という意味が入っています。よく中国語でいう「应该的」は「当然だよね」という意味で会話の中で使われたりします。否定形は「不应该」で「~すべきではない」という意味になります。

wǒ men yīng gāi bāng zhù tā 。
我们应该帮助他。
私たちは彼を助けるべきです。
nǐ yīng gāi qù kàn ěr bí hóu kē 。
应该去看耳鼻喉科 。
あなたは耳鼻科に見てもらうべきです。
nǐ bù yīng gāi hé tā chǎo jià 。
不应该和他吵架。
あなたは彼と喧嘩すべきではないです。

    

(2) 「得 děi」の「~しなければならない」

この「得」の「~しなければならない」は、義務的な意味が入っています。実は、この「得」の助動詞は「~することが許される」という意味があるので、文章によって意味を考えなくてはなりません。

「~しなければならない」の「得」の否定文「不得」は反語文でよく用いられ、「~することが許される」の「不得」は禁止を表します。ですので、「~する必要がない」「~しなくてもいい」は「不用」を、「~すべきでない」は「不应该」を用います。

wǒ děi qù kàn kan wǒ fù mǔ 。
去看看我父母。
わたしは両親を会いに行くべきです。
wǒ děi hǎo hǎo xué xí 。
好好学习。
わたしはしっかり勉強しなければならないです。
nǐ yǐ hòu děi zhù yì diǎnr 。
你以后注意点儿。
今後、気を付けなければだめだぞ。

   

(3) 「要 yào」の「~しなければならない」

当為の「要」は自主的で、必要な「~しなければならない」です。否定文では、「不要」は「~してはいけない」という意味ですので、自主的で必要なことを「しなくてもいい」と言いたい場合は「不用」や「不必」を用います。

wài miàn zài xià xuě 、 nǐ yào xiǎo xīn diǎnr 。
外面在下雪、你小心点儿。
外は雪が降っているから、気をつけないといけないよ。
wǒ men yào xiàng tā xué xí 。
我们向他学习。
我々は彼に学ばなければならないです。

(4) 「该 gāi」の「~すべきだ」

この「~すべきだ」は事実上もしくは道理上のことを言います。つまり、とある事実や道理上のことをについて、「もう(夜遅いから)帰らなければならない」というように、何か事実上、道理上当然~すべきというときに使います。ちなみに、「不该」は「~してはいけない」という意味になります。

wǒ gāi zǒu le 。
走了。
もう帰らなくては
míng tiān gāi kāi shǐ le 。
明天开始了。
明日は始めなくては

    

5、評価の能願動詞

評価のの願動詞の以下2つを紹介します。

「值得 zhí dé」~する価値がある(客観的に叙述)
「可以 kě yǐ」~してごらん(相手に向かってすすめる)

    

(1) 「值得 zhí dé」の「する価値がある

「值得」は字の如く「~する価値がある」と言う意味があります。否定形は「不值得」や「值不得」で「~する価値がない」「~するにはつまらない」という意味になります。

zhè bù diàn yǐng zhí dé yí kàn 。
这部电影值得一看。
この映画は一見する価値があります。
tā de tí yì bù zhí dé cān kǎo 。
她的提议不值得参考。
彼女の提案は参考に値しません。

  

(2) 「可以 kě yǐ」の「~してごらん」

「可以」にもいろいろな意味がありますが、ここでは相手に向かって何かをすすめるときに使う「可以」です。

zhè běn xiǎo shuō hěn hǎo kàn , nǐ kě yǐ dú yi dú 。
这本小说很好看、你可以读一读 。
この小説はすごく面白い、読んでごらんなさい。
zhè jiàn shì nǐ kě yǐ hé tā shāng liang shāng liang 。
这件事你可以和他商量商量。
この件について彼と相談してごらん。

      

6、蓋然性の能願動詞

蓋然性は「~のはずだ、にちがいない、~だろう」を表します。よく使う3つの助動詞を紹介します。

「会 huì」~のはずだ、だろう
「要 yào」~ のはずだ( 会 huì より強い意志・欲求を表す)
「该 gāi」~するだろう

    

(1) 「会 huì」の「~のはずだ」

「会」は「~できる」という能願動詞もありますが、この「~のはずだ」「~だろう」という助動詞としても使用されます。この「会」は、どちらかというと「(起こりうることを予想して)~だろう」の意味が強いです。

jīn tiān huì  xià yǔ 。
今天下雨 。
今日は雨がふりそうです。
tā bú huì lái le 。
不会来了。
彼はもう来ないだろう。
tā bú huì bù lái 。
不会不来。
彼は来ないはずないです。

       

(2) 「要 yào」の「~ のはずだ」

「要」の「~のはずだ」は、「会」に比べるともう少し強い意思が感じられる文になります。ですので、「他今天回来的」と「他今天要来的」の違いは、一つ目は「かれは今日来るだろう」で、二つ目は「彼は今日来るにちがいない」となるわけです。

jīn tiān yào xià yǔ 。
今天下雨。
今日は雨が降るだろう。
tā jīn tiān yào lái de 。
他今天来的。
彼は今日来るにちがいない。

(3) 「该 gāi」の「~するだろう」

この蓋然性の能願動詞「该」の「~するだろう」には、「当然~するだろう」「きっと~のはずである」というニュアンスが含まれています。当為の「~すべき」の「该」と含まれているニュアンスは似ていますね。

dōu zhè me wǎn le、tā gāi huí lái le 。
都这么晚了、他回来了。
もう遅いし、彼も戻ってくるころだろう。

    

   ポイントはここだ!



文法の注意
1、能願動詞(助動詞)は動詞の前に置く。否定文では主に能願動詞の前に「不」をもってくる。過去のことで「没」をくっつける場合もある。

同じ漢字の能願動詞でも違う意味を表す
■「会」
①~できる
②~のはずだ、~だろう
■「要」
①~したい
②~しなければならない
③~のはずだ
■「可以」
①~できる
②~してごらん
■「该」
①~すべき
②~するだろう

能力・許可の「会」と「能」の違い
「能」は身体的もしくは知恵能力が備わって何かの目標に対して「できる」ことを表します。ですので、「能」の場合は、距離、数、目標値、目的の場所などが文に入っていることが多いです。「会」は、習得してできる行動自体を指します。

否定文にすると意味が違ってくることもある
「~したい」の「要」の否定形は「~したくない」ですが、「不要」は禁止を表します。そのようなときには、「不用」や「不想」を言い換えて使います。