中国の番組を日本のテレビや携帯でみる方法~自宅で簡単中国留学!~

今回は、日本いながら中国のテレビ番組をみる方法をご紹介します!もちろん、ネット社会の現代では携帯やパソコンからインターネットを通じてCCTVなど中国のニュース番組やドラマをみることができますが、それだけではありません。中国全土で1000チャンネルを超えるほどの数があります。地域によっても放送されている番組は違いますし、チャンネルによってずっと時代劇のようなドラマを流しているものもあれば、ずっとニュースを流しているチャンネルもあります。中国の一般家庭でもケーブルテレビなどを合わせれば100ちかいチャンネルをみることができます。今回はあたかも日本にいながら中国留学をしているかのような感覚になれる、日本のテレビでたくさんの中国の番組を自由に視聴できる方法をご紹介します!

合わせてチェックしたいおすすめ記事

覚えて便利!スマホ(iPhoneとAndroid)での中国語表示の設定、切換え、入力方法を解説!
中国の人気アプリや動画サイトで中国語をさらに伸ばそう!
中国国内版アプリをダウンロードする方法(iPhoneバージョン)

もくじ
1、中国のテレビ番組で中国留学気分を味わおう!
(1)中国語をどれだけ耳からインプットするかが大切
(2)中国留学をしているような環境作りが大切
2、中国のテレビ番組ってどんなのがあるの?
3、中国のテレビ番組を日本でみる方法
(1)取り付け型BOXで日本のテレビからみる
(2)アプリをダウンロードして携帯やタブレットでみる
(3)YouTubeや中国視聴サイトからみる
4、中国のテレビで中国語を勉強すると
(1)リスニング力が身につく!
(2)中国のことが詳しくなり語彙数も増加!
(3)中国語の発音や会話力がアップする!

1、中国のテレビ番組で中国留学気分を味わおう!

テレビをみて語学を勉強するメリット
★中国語がぐんぐん伸びる耳からのインプット
★中国語の環境づくりになる

(1)中国語をどれだけ耳からインプットするかが大切

中国語の勉強方法は人によって違いますが、机に向かって教科書を開いて、単語を覚えたり、長い文章を読んで読解力をつけたりするだけでは、なかなか中国語は伸びません。大切なのは、耳からどれだけ中国語をインプットするかです。中国に渡って1年半くらいだったでしょうか、中国語をできるだけ身につけるために、日本人のコミュニティーには参加せず、中国人の友達を作って一緒に旅行をしたり、家でも中国のテレビをみたり、仕事場でも中国語でできるだけ話すようにしている毎日に、次第に変化が現れました。それは、口から中国語がスラスラ出てくるようになったことでした。1年半~2年くらい中国語を毎日聞いたり話したりしていると自然と頭の中で中国語が組み立てられ、勝手に口から中国語が出てくるような感覚で話すことができるようになりました。中国語を学ぶ上で、大切なことは、やはり耳からどれだけの中国語をインプットするかだと実感しました。今回おすすめする中国のテレビ番組をみて中国語を勉強する、という勉強方法も同じではないでしょうか。

(2)中国留学をしているような環境作りが大切

他にも、単語力がつく、リスニング力がつくなどメリットはたくさんありますが、後ほど説明するとして、大きなメリットとしてこの2点をあげることができます。みなさんは、日本のテレビを普段どのように利用していますか。最近ではテレビは家にない、という人もいるかもしれませんが、仕事から家に帰りとりあえずテレビをつける人も多いはずです。もしくは、テレビをみてみてそのまま寝てしまったという人もいるかもしれませんね。その日常生活の一部になっているテレビを中国語のテレビに換えることで、中国語に慣れ親しむ環境を作ることができます。これは、とても大きなことです。普段の生活を中国語に置き換えることこそ、中国語がぐんぐんのびる方法だと思います。例えば、当時中国に渡ったときに、友人の日本人でより速く中国語がみについた人の中には、日本人が留学していないような都市の大学に留学した人がいました。また、中国人の彼氏ができたことで中国語が飛躍的にのびた人もいました。つまり、生活の中で中国語をどれだけ聞いて、どれだけ使うか、どれだけ触れるか、その環境づくりが中国語をのばす方法の大きな手段の一つだと思います。

2、中国のテレビ番組ってどんなのがあるの?

ちなみに、中国にはどのようなテレビ番組やチャンネルがあるかご存じでしょうか。まず、チャンネル数が日本とは桁違いです。中国全土で1000ちかいチャンネルがあります。ニュース、ドラマ、アニメ、スポーツ、ドキュメンタリー、バラエティーなどジャンルとしては日本と同じようなものがありますが、同じニュース番組でも日本のいわゆる報道討論番組のようなものはあまりみたことがありません。日本では毎朝情報とニュースが一緒になったような番組が各局で放送されていますが、中国では日本のような何時間も情報とニュース番組が一緒になったような番組もあまりみたことがありません。ニュースはアナウンサーだけしか出演しないような固い番組が多いです。今回は、ニュースだけでなく、情報系番組や、バラエティー番組をご紹介したいと思います。

CCTVのニュース
CCTVは中国の国営放送で、その中でも毎日夜7時からのニュース番組は、各局がこのCCTVのニュースを流すほど、メジャーな番組です。日本でもみることができます。毎日30分程度このニュースをみるだけで、かなりニュースの用語など同じ単語も何度も出てきますので、覚えられると思います。

「淘最上海」
上海の情報番組といえば、この「淘最上海」でしょう。グルメ、美容、娯楽、海外の情報などについて、ランキング形式で紹介してくれます。上海广播电视台で平日の夕方にやっています。リポーターのコメントも面白く、中には日本語を話せる人もいます。ときには、日本のグルメを紹介する回もあるので、日本人にとっては日本について中国語で勉強ができるよい機会となります。ニュースに比べて、内容は聞きやすく、興味をもちながら中国語の勉強ができます!

https://www.youtube.com/watch?v=JZWh7SEe9V0

「奔跑吧」
中国のバラエティー番組も面白いものがたくさんあります。歌、お笑い、オーディション、お見合い、対決番組など種類は色々です。浙江卫视で制作された番組です。「奔跑吧」という番組は、芸能人が2チームに分かれて、体を張ったゲームなどで対決する番組です。ゲストも入れ替わります。ゲームの内容によってハラハラとさせられるので、みていて面白いですよ。かなりフランクな中国語を勉強できます。

https://www.youtube.com/watch?v=AmGzPYdZboc

3、中国のテレビ番組を日本でみる方法

それでは、中国の番組を日本でみる方法を具体的に紹介していきます。インターネット社会ですので、日本のテレビで中国の番組をみることもできます。今回は以下3つの方法をご紹介します。

(1)取り付け型BOXで日本のテレビからみる
(2)アプリをダウンロードして携帯やタブレットでみる
(3)YouTubeや中国視聴サイトからみる

(1)取り付け型BOXで日本のテレビからみる

とても便利な機械があります。テレビのHDMI端子に接続して、WiFiにつなぐだけで、中国の番組を生放送でみることができます。とっても簡単に接続できて、日本のテレビ画面で中国の番組をみることができるので、中国留学気分を味わえます!Xiaomi Box 4S(小米盒子 )という商品で、だいたい1万円1万5千円程度で購入できます。中国の数局というわけではなく、各地域のテレビ局の放送をみることができますので、見ることのできるチャンネル数はかなり多いです。もちろんライブですので、今日の中国のニュースや話題を知ることができます。

Yahooショップからの購入はこちら

<使い方>

①ケーブルも付属されていますので、まずはケーブルをつなぎましょう。一つはテレビに接続します(HDMI端子へ)、もう一つは充電ケーブルですのでコンセントにつなぎましょう。説明書も入っていますので、そちらも参考にしてください。

②リモコンもありますので、まずは電源をONにしましょう。「家のマーク」を長押しするとメニューが表示されます。もしくは、「应用」画面からでもメニューが出てきます。

③一番左の「小米盒子设置」を選択すると、インターネット接続画面が表示されます。WiFi無線ランの場合は「无线网络」を選びます。有線ランの場合は、専用の有線アダプターを購入する必要があります。ただし、有線でネットをつないでいるということは、ルーターを交換するだけで無線WiFiに接続可能ですので、専用ケーブルを購入するのであれば、この機会にwifiルーターを購入するという手もあります。

④インターネット接続後、設定画面のメニューから「火星直播」を選びます。「火星直播」からはいろいろなチャンネルを選択することができるので、みたいものを選びましょう。「江苏卫视」は江蘇省のテレビチャンネル、「天津卫视」は天津市のテレビチャンネルですね。もちろん、省や市だけでなく地域別や国営の中央テレビチャンネルもあります。日本にいながら中国でも内陸の遠くのテレビをみることができるなんて、とっても得した気分で中国語の勉強ができますね。

ドラマ、ニュースなど多くの番組で字幕が付いているので、もしもはじめは何を言っているか分からない人でも、聞き流すだけで次第に耳が慣れてきて、字幕の単語を調べたりして、中国語の勉強に活かすことができます。

(2)アプリをダウンロードして携帯やタブレットでみる

中国のテレビをみる方法として、「央视影音」というアプリをダウンロードする方法があります。パソコンや携帯でライブの番組をみることができます。視聴アプリは「IQIYI」や「Youku」なども有名ですが、「央视影音」は今やっている番組をライブでみることができます。例えば、学校や仕事に行く移動中に番組をみることで、その毎日の積み重ねが中国語力アップにつながりますし、仕事の合間に携帯などでみることもできるので、とっても便利ですね!

その他、パソコンやandroidの方はこちら

(3)YouTubeや中国視聴サイトからみる

他の方法として、YouTubeにアップされている中国番組をみることです。中国でとても有名な番組ならば、公式チャンネルがYouTube内にあり、アップされていることがあります。ただし、中国のテレビ番組に詳しくなければ、何を検索してよいかわかりませんし、とっても中国語の勉強になる番組を見逃している可能性もあります。できるだけ中国にいる感覚に近づけたい場合は、中国の友達に中国のテレビ番組についていろいろ聞いてから検索してみてみましょう。以下は「相声」という日本の漫才や落語のようなしゃべくりお笑いです。楽しみながら中国語を勉強できます。

https://www.youtube.com/watch?v=aKQVsYNb8uY

4、中国のテレビで中国語を勉強すると

中国のテレビを毎日みることは、中国語学習者にとっては大きなメリットがあります。耳からできるだけたくさんの中国語をインプットすることで、リスニング力だけでなく、他の力も伸びていきます。

(1)リスニング力が身につく!
(2)中国のことが詳しくなり語彙数も増加!

(3)中国語の発音や会話力がアップする!

(1)リスニング力が身につく!

中国のテレビに慣れ親しむと、次第とリスニング力がアップします。中国語にたくさん触れると同時に、毎日テレビをみていると、同じような単語やフレーズが何度も出てくることが分かります。もしも意味が分からなくても、字幕は出ているわけですから、そこから意味を調べればよいですね。はじめは何を言っているか分からなくても、調べていくうちに、耳に記憶され聞き取れるようになっていきます。しかも、次第に好きな番組や好みの番組が自分でもわかってきますから、楽しくリスニング力をアップさせることができます。

(2)中国のことが詳しくなり語彙数も増加!

毎日中国のテレビをみていると、最新のニュースや話題が入ってくるので、中国の事情について詳しくなっていきます。人によって、日常会話はある程度聞き取れて得意だけど、経済のニュースや専門的な単語は何を言っているのか分からないという人がいるかもしれません。中国のテレビでは、本当に話題が豊富でチャンネル数もたくさんありますから、様々なジャンルの単語に出会うことができます。特にドキュメンタリー番組などでは現在の中国社会を鮮明にとらえている番組もありますので、社会、経済、医療や福祉、教育などの専門的な用語も聞くことができ、とても勉強になります。

(3)中国語の発音や会話力がアップする!

何度も言うように、耳から中国語をインプットすることで、とても良い効果があります。中国語の発音が上手になりますし、ネイティブの表現も耳から入れることで自然と口に出てきたりしますので、会話力のアップにもつながります。特に、ドラマやバラエティーをみると、よく使われる日常フレーズや単語がわんさか出てきます。すべてを聞き取れなくとも、耳にのこった中国語を調べていくだけで、身になる会話フレーズもどんどん増えていきます。しかも、ネイティブの発音を毎日聞いているので、発音もしっかりマスターできます!


合わせてチェックしたいおすすめ記事

覚えて便利!スマホ(iPhoneとAndroid)での中国語表示の設定、切換え、入力方法を解説!
中国の人気アプリや動画サイトで中国語をさらに伸ばそう!
中国国内版アプリをダウンロードする方法(iPhoneバージョン)

ネトチャイで気軽にオンラインで中国語レッスン!


1日25分からカンタンにレッスン♪ 講師はみんな日本語が話せるネイティブの中国人講師です
オンライン中国語レッスン「NetChai(ネトチャイ)」のトップページへ
  1. 通学時間がないから忙しい方でも続けやすい!
  2. 中国人の講師から本場の中国語を学べる!
  3. 1レッスン251円から受講できる!
  4. 会話主体なので中国語力アップを実感できる!
  5. 1レッスン25分なのでスキマ時間を活用できる!
  6. 朝9時から夜中24時まで受講できる!
  7. 将来的にHSK・中検を受けてスキルアップ!