NetChai入門教材 第一課 中国語の音節

入門1 中国語の音節 NetChai入門教材 第一課 中国語の音節 一 概 論 中国語(標準語)は漢字で表記されていて、漢字の発音は「ピンイン」で示されます。 中国語には21の子音と6つの基本的な母音があり、これらが互いに組み合わさったり、さらに鼻音を伴ったりして400余りの音節ができます。 また、中国語は、「声調(せいちょう)」のある言葉であり、声調は意味付けをする役割を持っています。そのため、発音が同じであっても、声調が違うと意味も違ってきます。 たとえば、 二 声 調 ① 四声(しせい) 中国語には4つの声調があり、これを「四声(しせい)」と呼びます。「四声」には「第一声」、「第二声」、「第三声」、「第四声」があり、「¯」、「ˊ」、「ˇ」、「ˋ」と表記されます。 声調 符号 例 発声方法 第一声 — mā/ma1 高く、平らにして発音する。 第二声 / má/ma2 まず低いところから発音し、徐々に上へ高く声を上げていく。 第三声 ∨ mă/ma3 まず発音しながら声を下げ、そして再び上げていく 第四声 &#092 mà/ma4 声を高いところから下へ急に落とすように発音する。 ※声調記号の書き方 二つの書き方:左(mā, má, mă, mà)は標準的、右(ma1, ma2, ma3, ma4)は実用的(スカイプのチャットでは右側の表記を用います)。 ②軽声(けいせい) 中国語の音節のなかにはすでに上記の四つの声調のほかに、本来の声調を失って、軽く短く発音されるものがある。これを「軽声(けいせい)」と呼ぶ。「軽声」には声調符号を付けない。 声調 符号 例 発声方法 軽声 なし ma/ma 短く、軽く発音する 例:mā ma(妈妈-お母さん)のma […]

入門1 中国語の音節

NetChai入門教材

第一課 中国語の音節

概 論

中国語(標準語)は漢字で表記されていて、漢字の発音は「ピンイン」で示されます。

中国語には21の子音と6つの基本的な母音があり、これらが互いに組み合わさったり、さらに鼻音を伴ったりして400余りの音節ができます。

また、中国語は、「声調(せいちょう)」のある言葉であり、声調は意味付けをする役割を持っています。そのため、発音が同じであっても、声調が違うと意味も違ってきます。

たとえば、

声調の意味付け例図1 声調の意味付け例図1

声 調

① 四声(しせい)

中国語には4つの声調があり、これを「四声(しせい)」と呼びます。「四声」には「第一声」、「第二声」、「第三声」、「第四声」があり、「¯」、「ˊ」、「ˇ」、「ˋ」と表記されます。

声調説明図 声調説明図
声調 符号 発声方法
第一声 mā/ma1 高く、平らにして発音する。
第二声 má/ma2 まず低いところから発音し、徐々に上へ高く声を上げていく。
第三声 mă/ma3 まず発音しながら声を下げ、そして再び上げていく
第四声 &#092 mà/ma4 声を高いところから下へ急に落とすように発音する。

※声調記号の書き方

二つの書き方:左(mā, má, mă, mà)は標準的、右(ma1, ma2, ma3, ma4)は実用的(スカイプのチャットでは右側の表記を用います)。

②軽声(けいせい)

中国語の音節のなかにはすでに上記の四つの声調のほかに、本来の声調を失って、軽く短く発音されるものがある。これを「軽声(けいせい)」と呼ぶ。「軽声」には声調符号を付けない。

声調 符号 発声方法
軽声 なし ma/ma 短く、軽く発音する

例:mā ma(妈妈-お母さん)のma

練 習

まず講師の後に続けて一回読もう。その後、もう一回生徒ご自分で発音し、講師に直してもらおう。

声調 第一声 第二声 第三声 第四声 軽声
第一声 māmā māmá māmă māmà māma※
第二声 mámā mámá mámă mámà máma※
第三声 mămā mămá mămă mămà măma※
第四声 màmā màmá màmă màmà màma※

※軽声の音の高さは、その音節本来の声調とまったく無関係に、直前の音節の声調によって決まります。軽声を発音するとき、普通低く抑えて発音しますが、第三声の後にくるときだけは、軽声を上げて発音します。

軽声の発音を練習する時、下図を参考にして発音してみよう。

発声練習図

第一課はここまでです。お疲れ様でした!まだ時間がある場合、次の第二課に進みましょう。

Copyright © GILL COMMUNICATIONS All Rights Reserved.