第12課 完了・実現

ここでは、中国語の完了形「了」の使い方について説明をします。この「了」の文字は、中国語の中でも本当によく目にしますよね。しかし、その使い方は複雑で、しかも例外も多く勉強すればするほど分からなくなった人もいるのではないでしょうか。ぜひ以下参考にしてみてくださいね!

もくじ
1、完了・実現の「了」について
2、肯定文の作り方
(1)基本の文型
(2)数量詞の位置について
(3)時制について
3、否定文の作り方
4、疑問文の作り方
5、語気助詞の「了」
(1)状況の変化の「了」
(2)それ以外の意味の「了」
ポイントはここだ!

1、完了・実現の「了」について

1、完了・実現の「了」とは

中国語では、完了や実現を表すときに「了le」を用いて表現します。よく「~した」のような過去形に「了」を用いると思われがちですが、この助詞の「了le」は、動作や行為の完了や実現を表します。

      

中国語の完了・実現を表す「了le」は、

■肯定文…「~した」「~して」
■否定文…「~しなかった」「~していない」
■疑問文…「~しましたか」

で表されます。

wǒ zuó tiān shuì le hěn duō 。
我昨天睡了很多。
昨日はたくさん寝ました。
wǒ mén xiān chī fàn le 。
我们先吃饭了。
私たちは先にご飯を食べましたよ。

「了」は語気助詞として変化を表すこともありますので、注意が必要です。こちらの「了」も中国語ではよく用いられますので、しっかりと覚えておきましょう。語気助詞として、この「了」は強調などを表すときにつかうことがありますので、使い方も多いです。

■語気助詞の「了」…状況の変化や強調など

xià yǔ le
下雨了!
雨が降ってきたよ!
nǐ bǐ yǐ qián shòu le 。
你比以前瘦了 。
以前に比べてやせたね。

    

2、肯定文

(1)基本の文型

「了」の助詞は、完了形というイメージをもっていると分かりやすいかもしれません。過去形とは違います。基本の文型は、動詞のあとに「了」を置きます。

文法:主語+動詞 +了+ (目的語)
wǒ zuó tiān zài shū diàn mǎi le yī běn shū 。
我昨天在书店买了一本书。
昨日本屋で本を1冊買った。
wǒ xué le 1 nián rì yǔ 。
学了1年日语。(我学了1年的日语)
1年間日本語を勉強した。

「了」の位置について
「了」は完了ともう一つは状態の変化を表します。その他にも色々な意味がありますが、その意味の違いで「了」の位置も変わってきます。

①我吃饭了。「ご飯を食べた。」
②我吃了饭了。「ご飯を食べた。」
③我吃了一碗饭。「一杯のご飯を食べた。」
④我吃了饭,马上要去。「ご飯を食べたら、すぐに行く。」

さて、この4つの文の違いですが、

①動詞の目的語に具体性がない場合は、動詞+目的語の後に「了」を置いて完了を表します。目的語に具体性がある場合は、動詞の直後に「了」を置き完了を表します。
②動詞「吃」のあとすぐに「了」がきているので、「食べた」という完了、そして文末の「了」で変化を表します。つまり、「ご飯を食べたそして食べ終わった」ということになります。この1つ目の「了」は離合詞などの場合は省略しても大丈夫です。
③動詞の直後に「了」を置いているので、完了の意味があります。
④この「了」は動詞の後にありますが、この目的語「饭」は具体的ではないので、その場合は未来完了や仮定の「~したら」を表します。

(2)数量詞の位置について

例えば、上の2つ目の例文を見てみましょう。どのくらいの長さ「~した」のかについて、「1年間日本語を勉強した」というときに、主語+動詞+了+目的語のどこに数量詞を入れてよいのか分からないですよね。実は、これにも基本の文型としての形があります。

文法:主語+動詞+了+数量詞+目的語
wǒ xué le 1 nián rì yǔ 。
学了1年日语。(我学了1年的日语)
1年間日本語を勉強した。
dǎ le yí gè xiǎo shí pīng pāng qiú 。
打了一个小时乒乓球。(打了一个小时的乒乓球)
1時間卓球をした。

数量詞とともに用いられる「了」
基本の形は、動詞+了+数量詞+目的語です。しかし、文末に再度「了」がくっついてくる場合があります。これは意味が異なってきます。例えば、

①「我学了1年日语。日本語を1年勉強した。(今はしていない)」
は、完了の「了」ですので、単に「1年勉強した」ことを表します。

②「我学了1年日语了。日本語を勉強して1年になる。(今もしている)」
の文末の「了」は、状況に変化が生まれかつ今もなお続いていることを表します。

    

(3)時制について

「了」は「~した」「~して」と訳すので、過去形と勘違いしてしまう場合が多いですが、実は中国語には時制というものはありません。ですので、完了・実現の「了」が文の中にあるときでも、過去、現在、未来すべてを表すことができます。

過去のこと…「~した」
現在のこと…「~して」
未来のこと…「~したら」

過去のこと我们昨天去了游乐园。私たちは昨日遊園地へ行った。
現在のこと我学日语学了1年了。日本語を1年勉強しています。
未来のこと我吃了放就过去。ご飯を食べてから行きます。

つまり、過去のことの完了・実現、現在のことの完了・実現、未来のことの完了・実現を表すことができます。ちなみに、もしも中国語の「了」は過去形、「会」は未来形、「在」は現在進行形と思っている人は要注意です!中国語には、時制を表す特定の語句はありませんので、「過去形」や「未来形」といった文型自体はないのですが、

「了」…完了を表す
「会」…予測されることを表す

という意味あいがあるというだけで、「会」は過去でも現在の文にも用いることができます。ちなみに、「了」「在」「会」はそれぞれ動詞としても用いられ、また違う意味としても用いられることがありますので、これらを単なる過去形、現在形、未来形と認識するにはとても注意が必要です。

3、否定文

中国語で完了・実現を表す「了」の否定文をつくるときは、動詞の前に「没(有)」を置きます。否定文の場合は、「~した」「~して」などの否定なので、「~しなかった」「~してない」となるので、完了していないことになり、単なる「没」を使った否定文となります。

文法:主語+ 没+動詞+目的語
nǐ zuò zuò yè le má ?
你做作业了吗?
(あなた宿題はやったの?)
huán méi zuò 。
做。
(やらなかった、まだやっていない。)
nǐ zuó tiān qù xué xiào le má ?
你昨天去学校了吗?
(昨日学校へ行ったの?)
méi qù 。
没去。
行かなかったよ。

    

4、疑問文

中国語の完了・実現の疑問文には、最後に「吗」をつける諾否疑問文があります。また、最後に「没有」を用いて、「~したの?、~してたの?」というように、否定形で疑問文を作ったりもします。そして、疑問詞を用いて疑問部文を作ることもあります。

文法1:「吗」を用いて
文法2:「没有」を用いて
文法3:疑問詞を用いて

「吗」を用いた諾否疑問文では、文末に「吗」をくっつけて疑問を表現します。答え方は、完了した動詞についてすでに終わっているならば「動詞+了」で答え、まだしていないならば、「没+動詞」で答えます。

文法1:主語+ 動詞+了+(目的語)+吗(ma)?
nǐ gěi gōng sī dǎ diàn huà le má ?
你给公司打电话了吗?
会社に電話したの?
zhǔn bèi lǚ xíng le má ?
准备旅行了吗?
旅行の準備はしたの?

文末に「没(有)」をくっつけて、疑問文とする場合もあります。日本語でも、「ご飯食べた?」と聞くときに「ご飯食べてない?」とも聞きますよね。それと似ています。

文法2:主語+ 動詞+了+(目的語)+没有?
nǐ chī fàn le méi ?
你吃饭了没?
食べた?
nǐ gěi gōng sī dǎ diàn huà le méi yǒu ?
你给公司打电话了没有?
会社に電話したの?

疑問詞疑問文の場合は、聞きたい箇所にそのまま疑問詞を入れると文章を作ることができます。誰と、何を、どうした、何が、いつ~したなど、完了・実現と疑問詞疑問文が一緒になった形となります。

文法3:聞きたい部分に疑問詞を入れて文章をつくる
zuó tiān dà jiā chī le shén me ?
昨天大家吃了什么?
昨日みんなで何食べたの?
nǐ hé shuí wán le ?
你和谁玩了?
誰と遊んできたの?

「好了」や「没好」、「好了没?」、「好了吗?」について
中国語の会話の中で、よく「~し終わった」「~が完了した」「~した?」というときに、この「好」という字を使います。 「好」という漢字は、中国語の形容詞で「良い」という意味でよく使われますが、実は動詞とくっついて「~しおわる」というように使うことがしばしばあります。そして、動詞を省略して、「好了」「没好」「好了没」という言い方も会話の中でよく聞かれます。

「ご飯できた?」
午饭做好了吗?(午饭做好了没?)
「できたよ、できたよ、さあ食べましょう」
好了好了,我们吃饭吧。

      

5、語気助詞の「了」

5、語気助詞の「了」とは

中国語では、完了や実現以外にも「了le」を文末にもってきて、違う意味を表現することがよくあります。この場合、主に「状況の変化」や「新しい状況の発生」「状況の継続」の意味があることを覚えておきましょう。

語気助詞とは、文末にもってくる助詞のことです。「了」を文末に持ってくることで、主に状況の変化を表します。しかし、それ以外にもたくさんの意味があるので、今回はご紹介していきます。

(1)状況の変化の「了」

「了」が文末にあるときには、もっともよく使われる用法として、状況の変化や新しい状況の発生、状況の継続があります。

tā gāng gāng chū qù le 。
她刚刚出去了。
彼女はちょうどさっき外出したよ。
(さっきまでいた)
huǒ chē kuài yào kāi le 
火车快要开了
列車はもうすぐ出発します。
(今はまだいる)
ta huí lái le yǐ jīng sān nián le
她回来了已经三年了。
彼女が帰ってきて3年になる。

    

(2)それ以外の意味の「了」

他にも、強調、要求、会話の中の口語としての意味があります。それぞれ、見てきましょう。

強調 这个最好了。 今天累死了。
(これが一番いいね。)(今日はとても疲れたよ。)
要求 别想了。 不要哭了。
(考えるな。)(泣くな。)
会話の中で 面包了,水果了,蔬菜了什么的,我买了很多。
(パンやらフルーツやら野菜やらたくさん買った。)

   

 ポイントはここだ!



中国語の完了・実現の「了」

1、基本形は、「主語+動詞+了+目的語」となります。
2、だたし、動詞と目的語がとても強くつながっていてそれ自体が動詞のような単語(離合詞など)には、「動詞+目的語+了」となります。
3、「了」は過去形ではなく、完了・実現を表すので、過去、現在、未来のいつでも表すことができ、時制は関係ありません。

否定文と疑問文
1、否定文では、完了していないことになるので、「主語+没(有)+動詞」の形となります。
2、疑問部では、諾否疑問文(「吗」)と、文末に「没(有)」、そして疑問詞疑問文の3種類があります。

語気助詞の「了」の意味
1、状況の変化
2、新しい状況の発生
3、その状況が続いていること
4、強調
5、要求
6、「~やら~やら」